見出し画像

今日の日めくり 12月23日

画像1

今日の一言は、

「正直は一生の宝」

しょうじきはいっしょうのたから

正直者は人から信頼され、それによって成功や幸福を手にすることができる。
正直こそ一生を通じて大切に守るべき宝だというたとえ。

という言葉です。


正直とは反対のについて、私が子どもに向けて作った短文があります。

嘘はつかない方がいい。
たった1人だませない人がいる。
それは自分。
嘘をつくと、心に罪悪感がたまっていく。
そのうち、ちょっとした嘘をつくことに慣れてしまう。
そして、自分の心にも嘘をつくようになる。
いいわけすることに慣れしまうよ。

正直でいるというのは、自分の心に素直であることだと思います。

人に気を使いすぎて、自分の心に嘘をついている間に、本当の自分を見失うことがないようにしたいですね。


今日の二十八宿は、

箕(き)

酒・しょうゆ造り、商品の仕入れ、契約、池や水路を構築、種まきなどは吉

婚礼、葬送は

とのことです。


今日は上皇様のお誕生日ですね。
まだ祝日でないことに慣れません💦

ご退位なされて、普通のおじいちゃんのように、ほんの少しでも気が休まる時間を過ごせていたら一国民として、嬉しく思います。


みなさんはクリスマスのご馳走は24日と25日、どちらに食べますか?

キリスト教ではない私は、正しいことは分かりません💦

ただ、25日なら次の日から小学校が冬休みなのでのんびり夕食を楽しめます。

それで我が家は25日の予定にしています。

聞いたところ、最近は24日にクリスマスディナーの方が多いそうですね。

小さい頃は、クリスマスイブは恋人がいる人がデートを楽しむ日だと思っていました。

なんちゃってキリスト教になるクリスマスの日ですが、世の中の平和と、家族、友人の幸せを祈りつつ過ごしたいと思います。

今、みなさまがいる場所が、正直な自分でいられる場所でありますように🍀


この記事が、会話を盛り上げるきっかけになったら嬉しく思います😊

日めくりことわざ日記はここから始まりました✨









サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨