見出し画像

うひょひょスイーツ(≧▽≦)♪

何年ぶりになるだろう…
久々に目の前に現れた
T.SWEETS.LABO.さんのスイーツたち♪


心が躍るキレイさ🎵
心が跳ねるかおり🎵
心が揺れる素朴さ🎵
心がうなずく笑顔🎵


この時季
やはり大人気なのは

シュトーレン!!!


クリスマス近くになると
日本で売り出されるようになった
ドイツの菓子パンです

最近では当たり前のように売っていますが
ひと昔前の日本では
そこまで知っている人は多くなかったと思います


食いしん坊のわたくし
何でも食べてみようと
大昔に近くのパン屋さんで
一度食べたことがあるのですが…


あまりの濃さに衝撃を受け
気持ち悪くなったことを覚えていますw


※知らない人のために…
 わたしは少し変わった感覚の持ち主です
 ⇩詳しくは4コマ漫画でも発信もされています⇩



「もう二度と食べない…」

「シュトーレンよ…さようなら…」



心の中でこのように思ったことを覚えています



それから何十年?位経ったころ
こちらのT.SWEETS.LABO.さん
シュトーレンに出会いました

売られているのを見た瞬間は
当然食べる気など全くありません


けれど感覚的なわたし…


シュトーレンが呼んでいました(≧▽≦)


こうなるともう食べるしかありませんw
「仕方ないなぁ」とシュトーレンを購入して
家に帰りました



そして…



ひとくちだけ食べました



頭の中には何十年も前に食べた
あの濃いシュトーレンの味でいっぱいです
なので
頭の中ではイヤでイヤで仕方がありません

でも手は動くのです
内臓は食べる気になっているのです



その戦いの末…

本当に本当にチョットだけ



チョコッとひとくち
シュトーレンを食べたのです





「あれ?」



「これお店の人何か間違えたのかな?」



「これ…シュトーレンじゃない…」




わたしは思わず
パッケージのウラを見ました







こちらは今回購入させていただいたものですが
もちろん当時もちゃんと
「シュトーレン」と書いてありましたw


同じシュトーレンでも
これほど違うものなのか…
以前食べた濃いシュトーレンが
実はシュトーレンじゃなかったのかもと
疑うほどでした


そして
T.SWEETS.LABO.さんのシュトーレンは
わたしの中で「あり」となったのです(^-^)

※なんか上から偉そうに言っているように
 聞こえるかもしれませんがw
 本当に当時は特に
 今よりも食べられる世界が狭かった為
 このような言い回しすみません(/・ω・)/
 物申したい方はマンガ読んでみてwww


シュトーレンで米粉🎵
シュトーレンで自然栽培🎵
シュトーレンでヴィーガン🎵
シュトーレンでカット🎵
シュトーレン糀甘酒🎵

ドイツの菓子パンが
和の宝素材とコラボレーション🎵

1年かけて創られているこのスイーツには

宝素材ひとつひとつのNarrative
しっかりと生きてひとつとなっています



そしてその宝素材のひとつには…




当然!!!


🌎つくられている方
🌎売られている方
🌎食べられる方



この架け橋があってこそ🎵




と…
思わずシュトーレンについて
語ってしまいましたが…




今回本当は




ガトーショコラ

について書こうと思っていました(≧▽≦)




これ以上書くと長くなり過ぎてしまいそうなので
ガトーショコラ編はまた今度www🎵




最後までお読みいただきありがとうございます

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,183件

おもしろく生きるヒントになったら! ぜひサポートお願いします👽