見出し画像

野球においては、チームの結束力が勝利を呼び込む

こんにちは。Team TAIBO 広報Tです。
今回は、軟式野球チーム、j-wingさんに伺いました。
テーマは、チームの結束力です。マナーも良く、チーム全員が同じ方向を向いている理想のチームでした。ここまでチームとして徹底していれば、運も味方をしてくれるであろうと見てとれ、チームサポート・声出し・全力プレーなど、やれることはしっかりとやるというチームでした。全世代のチームにも参考になるチーム運営をされており、是非参考にされてみてはいかがでしょうか。

チーム名:j-wings
監督:吉岡監督
運営歴:1年
所属:府中市軟式野球連盟・1部

試合の様子

① ホームランを打つたびに、全員で打った選手を出向かえて喜ぶ。全員が、試合の一球、一球に対して集中しており、声も良く出ている。

② 走塁における全力疾走は全員が出来ており、全力プレーは徹底されていた。

③ ファールボールを拾いに行くこと、バット引きなど、気付いた人が率先して行動しているため、試合は円滑に進んでいた。また、試合中、肩を地面に強打して倒れこんだ相手チームの選手に対して、瞬時に駆け寄っていき、サポートをしていた。

新人監督へのアドバイス

こんなチームが草野球にもあるんだと思った。本気の野球から離れると、学生時代の厳しさから解き放たれて、適当に野球を楽しむのが大体のチームである。本職は、平日の仕事であり、休日は息抜きの場である。怪我しない程度にやろうというのが普通の考えであろう。

しかし、このチームは違う。高校野球や大学野球さながらで、全員が試合に集中している。都市対抗を目指すチームでもないのに、ここまで徹底するのかと感動する点がいくつもあった。

まず、試合序盤に、取材依頼を頂いた吉岡監督が、いきなり3ランホームラン。挨拶代わりの1発を初回に見せてくれるのもカッコいい演出で、さすが自ら取材をしてほしいと言うだけあるなと感動した。それはさておき、チーム全員が1つのボールに対して集中していることが印象に残った。だからこそ、守備の際に上がった飛球に対して、どこに上がったか即座に声が出たり、ファールボールをすぐに拾いに行く。また、バット引きやランナーコーチの交代を気づいた人がやる。また、全力疾走やデッドボールを当ててしまった時に深々と頭を下げて謝ること。相手キャッチャーが地面に防具を落とした時は、拾って拭いてやり相手に渡すなど。

チームが一つの方向に向くこと、全力でプレーすること、チームのためにできることを見つけて、率先して動くこと、これらを全員が理解して動いているなという印象を受けた。監督としても、これらはチームとして徹底していることで、これができない選手は試合に使わない、ということであった。

私は、チームの方針はそれぞれで、それはそれでいいと思っている。吉岡監督が、これらを徹底するということは、それが大事であることを気付いた時があったのだと思う。決まり事をしているからと言って、勝てるかどうかは別であるが、全力疾走やチームが一つの方向に向くことは、勝つためには重要な条件でもある。

草野球は、マナーを重視される。チームの実力も大切であるが、マナーの方が大切かなと、多くの監督さんが言う。相手チームのマナーは、練習試合を申し込むにあたって、重要な要素のようだ。

ある試合で、今まで勝ち続けていたチームが、人数不足で他のチームから3人の助っ人を借りて試合をしたことがあった。その助っ人1人が、守備で自ら暴投をしたら、その場で寝転がって悔しがったり、凡打をしたらベースまで全力で走らなかったりなどの行動があった。結局、1点差で試合は負けてしまった。

チームの1人でも違う行動をすると、野球ではなぜか負けに繋がってしまう。それだけ、チーム同士で実力差はなく、できることをしっかりとやることで、勝ちに近づいていくものなのかなと思う。ホームランやヒットを打つ、三振に抑えるなど、難しいことではなく、できることをしっかりとやり、チームが一つになることで勝利の女神が微笑んでくれるのだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?