見出し画像

VOA "From Garages to Porches, Music Keeps Flowing During COVID-19"(April 4, 2020)より記事の一部の解説(語句・文法・構文)

VOA "From Garages to Porches, Music Keeps Flowing During COVID-19"(April 4, 2020)より記事の一部の語句・文法・構文の解説をします。時事英語を学びたい社会人・大学生の方は参考にしてください。

From Garages to Porches, Music Keeps Flowing During COVID-19

① Classical music drifts on the breeze through a quiet neighborhood in Takoma Park, Maryland.

② On a side porch at a nearby house, a group of musicians perform as a clutch of people lean against trees and sit on *stools, a comfortable distance from each other.
*原文ではstoopsだがおそらくstoolsのタイポ

③ The music, so fitting on this glorious spring day, is coming from the Milo Trio, three musicians who’ve been playing together regularly since January of last year.

④ Since new social guidelines and mandates have been put in place to prevent the spread of the coronavirus, people haven’t been able to gather in large groups. So, the trio has switched from concert halls to the outdoors, to share the music they love to play with friends, family and neighbors, and visitors online.

⑤ This way, they hope people can keep their distance while enjoying a communal experience. 

引用元

タイトル
From Garages to Porches, Music Keeps Flowing During COVID-19
ガレージからポーチまで、コロナ禍でも音楽が流れ続ける。

画像1

語句チェック
drift:漂う
breeze:風、そよ風

和訳
メリーランド州タコマパークの静かな住宅街をクラシック音楽が風に乗って漂っている。

画像2

語句チェック
porch:ポーチ、玄関、ベランダ
nearby:近くの
a clutch of ~:~の一団、集団
lean against ~:~に寄りかかる
stool:椅子
comfortable:心地よい

構文上のポイント
・接続詞as:ここでは「~しながら」を表すと考えられる。つまり、主節のa group of musicians performの具体的な様子が描かれているとして解釈すると良い。
・sit on stools:原文ではstoopsとなっていたが、stoopは動詞で「前かがみになる」という意味なので、sit onの直後に三単現の-sがついた形で置かれるのは不自然。よって、stool「椅子」のタイポと判断した。
・a comfortable distance from each other:見た目は名詞句のかたまりだが、beingの省略された分詞構文と考え、副詞句として解釈すると良い。

和訳
近くの家のサイドポーチでは、ミュージシャンのグループが、木に寄りかかり、お互いに心地よい距離感を保ちながら、椅子に腰を下ろして演奏している。

画像3

語句チェック
fitting:ふさわしい
glorious:素晴らしい

構文上のポイント
・so fitting on this glorious spring day:挿入句の形で直前のThe musicを修飾している。fittingはここでは形容詞としてはたらいているので、形容詞による後置修飾である。
・the Milo Trioとthree musiciansは同格関係である。同格はイコール関係というよりも「具体説明」のはたらきと考えると良い。

和訳
この素晴らしい春の日にふさわしい音楽は、昨年1月から定期的に一緒に演奏している3人組のミュージシャン、ミロ・トリオによるものだ。

画像4

語句チェック
mandate:命令、指令
put A in place:Aを施行する、発令する
spread:拡散
switch from A to B:AからBへ切り替える
share A with B:AをBと共有する

構文上のポイント
・Since SV:ここでは「~して以来」の意味で取ると良い。ただし、「~なので」という理由の意味で取ることも可能である。
・put A in placeを受動態にすることでA be put in placeになるので、「Aが発令される」の意味になる。
・share A with BのBが等位接続された3つの名詞句になっている。2つあるandが何と何を接続しているかに気を付けたい。

和訳
コロナウイルスの流行を防ぐために、新しい社会的ガイドラインが発令されてからは、大人数で集まることができなくなった。そこで、トリオはコンサートホールから屋外に切り替え、友人や家族、近所の人、オンラインでの参加者と自分たちの好きな音楽を共有するようにした。

画像5

語句チェック
while Ving:Vしながら
communal:共同の、共同体の

解釈上のポイント
・this way:形としては名詞句だが、はたらきとしては副詞句になっているので「このようにして」「こうすることで」という解釈になる。
・while Ving:whileの直後にthey areが省略された形と考えても、接続詞が省略されずに残った分詞構文と考えてもどちらでも良いが、「しながら」と訳す頻出構文である。

和訳
こうすることで、人々は距離を置きながらも、共同体験を楽しむことができるのではないかと考えている。 


よろしければサポートして頂けるとありがたいです!これからの励みにもなります!