マガジンのカバー画像

お茶と薬膳のLab☆てんみ堂 ゆうこのひとり言 2⃣

20
旅先での写真、花や景色、日常の何気ないことをエッセイとしてつぶやいていきます。秋から冬にかけてのうつろいも楽しんでくださいね
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【よもやま話】File29 今年のふり返り

頑張った1年!!コロナ禍の中で何とか乗り切ってきたこの数年。 決して、ぼ~と過ごしてい…

【よもやま話】File28 今年のごほうび💕鯛の生菓子🐟

頑張った自分に気がつけば12月も半ばを過ぎ 冬至をむかえるころに。 いつの間にか”クリスマ…

【よもやま話】File27 晩秋の旅:山あいの町へ⑥

諏訪神社ライトアップ③神殿を後にしてそろそろ帰る時刻に。 地元でとれたもち米で作った 『か…

【よもやま話】File26 晩秋の旅:山あいの町へ⑤

諏訪神社ライトアップ②階段を上がり神殿へ。 神殿の前には、御柱祭の際に神木の前に飾る 氏…

【よもやま話】File25 晩秋の旅:山あいの町へ④

諏訪神社ライトアップ①日没から21:00まで、週末だけの開催。 智頭町内の企業と氏子のみなさ…

【よもやま話】File24 晩秋の旅:山あいの町へ③

智頭の諏訪神社さて、今回の旅は山あいの町の紅葉を楽しむこと!! そして、ここ諏訪神社は隠れ…

【よもやま話】File23 晩秋の旅:山あいの町へ②

智頭町のふもとへ杉神社🌳 高台にある恋山形駅を後にして町内を散策。 すると、杉の木を『御神木』として祀っている杉神社があるとのこと。 早速行ってみました💖 シーンと静まり返っていますが、 杉の木の真っ直ぐな感じに、なんか、背筋が伸びていくような感覚に。 木のおかげか、空気も澄んでいるように思えました。 宿場町を歩く格子戸の家があったり、レトロな建物がある昔の街道を歩いてみました。 ここで有名なのは、『石谷家住宅』。 建築家の皆さんも、その梁や作りに感動され 何度も通わ

【よもやま話】File22 晩秋の旅:山あいの町へ①

杉の町🌳鳥取県智頭町へ晩秋の紅葉を見に 智頭町へ行ってきました。 都会の喧騒を離れていく…