見出し画像

あがるのカァー

きゃらをさんの企画。
「写真で魅せる世界。」に参加させて頂きます。

写真で参りましょう。

画像1

緑もすっかり濃くなった鎌倉、建長寺。

画像2

画像3

アジサイを見に訪れる人でにぎやかな北鎌倉駅前から歩くこと15分ほど、奥まった建長寺の静かな境内。

ナツツバキ品種名”夜明け前”

画像4

可憐なこの子はイワタバコ

画像5

奥へ進むと色とりどりのアジサイたち

画像6

画像7

濃くも淡くも八重も。

画像8


画像9

この角を曲がるたび、息を切らして駆け上がった幼い自分と兄弟とそれを見守る親の姿が自分を追い越していくような錯覚を覚える。

画像10

見上げる緑。
自分がとうていかなわない高さの木を見ると自分はちっぽけだなって感じる。そしてちっぽけでいいんだって安心できる。

画像11

お参り。

画像12

お参りの後は自動販売機に売上貢献ということにして喉を潤す。

画像13

ん?木の中にどなたかいらっしゃいませんか?キノセイ?

画像14

画像15

さて、あがりますか。

画像16

これをのぼるのカァ。

この子はしばらくこうしていて、上から降りてきた人をちょっとよけた後、すいすいすいっと一段ずつ上がっていった。つい、後を追いかける。

画像17

カラスに先導されてひょいひょいあがれる。
途中で見失って振り返るとなかなか高いゾ。

画像18

だいぶあがってきた。もうひといき。

画像19

それにしてもこの上がるだけでも息を切らすような石段を積むってすごいこと。ありがたい。

画像20

ついた。風が心地よい。

高い所から下を眺めると色々な悩みなどがどうでもよくなるといわれる。
視点を変えるって大事だなぁと。高層ビルでもよいらしい。

五月は晴れで締めくくり。
今月もありがとうございました。

読んでいただきありがとうございます。 暮らしの中の一杯のお茶の時間のようになれたら…そんな気持ちで書いています。よろしくお願いいたします。