見出し画像

豆腐とヒジキ入り シュウマイ レシピ

簡単で、クイック
食べ応えがあるシュウマイです。
ウチの食卓のレシピをシェア
したいと思います。

私はサワー種のパン
以外の小麦粉グルテンを
出来るだけ避けて
いますので、出来ましたら
シュウマイの皮も
米粉で!と思っています。

スーパーで市販される
米粉の餃子の皮を
包丁で千切りにし、
混ぜてバラバラにします。

右側が混ぜてバラバラの餃子の皮

【食材】
豆腐 半丁
乾燥ヒジキ 適量
豚肉のミンチ 230g
玉葱(ミジン)  小1個分
または、チンゲンサイ、白菜など
シャキシャキする野菜
ニラのミジン (任意)
水 50ml
【作り方】
1. まず、豆腐とヒジキをよく
混ぜ、豆腐の水分で
乾燥ヒジキを戻します。

2. 他の材料も1に加えて、最後に
水を50mlくらい加えて、混ぜておく。

3. 丸いボール状に成形する。

4. 手のひらに千切りにした
米粉を乗せ、

手の平に千切りの皮をスタンバイ!

一度は変形するかもしれませんが、
あまり気になさらないでください。
最後に、丸く整えます。

下半分に皮をくっ付桁生のシュウマイ

5. 真ん中に豆など、
をトッピングします(任意)

6. 大き目のフライパンか鍋に
水を入れ、その中に器などを
入れ、シュウマイを乗せて、
蓋をして、蒸していきます。
今回は、中火で約10分蒸しました。

蒸し上がりです!

酢と醤油を2:1で
割ったタレで、
どうぞ、お召し上がり下さい〜🎵

焼きシュウマイでも美味しそうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?