見出し画像

今日のつぶやき#13

世界のスマホがUSB Type-C充電ポートに

統一されるというニュースを聞きました。

私は10年以上前からiPhoneユーザーなのですが

一回充電器が変わったのを覚えています。

その当時はスマホを売るという選択がなかったので

切り替えのタイミングが不便だったのを

覚えています。

iPhoneも変わってしまうのかどうなのか

今後のアップル社の動向が気になります!


ということで、本日のテーマは

"ワーママデビュー"について

書いていこうと思います。





保育園は4月に入園が一番入りやすいので

4月頃に復帰を考えている方が

多いのではないでしょうか?

そろそろ来年の4月入園の申し込みが始まったり

保育園の見学など準備を進めなくては

と考え出す頃かと思います。

そんな方々へご参考になればという想いで

私の経験をお伝えします♥︎


ちなみに、、、

私は4年生大学を22歳で卒業し

就職しました。

23歳で産休をとり、出産しました。

24歳で育休、25歳の時職場復帰をしました。

一年半働いて一年半育休を取ったんです笑



まずお伝えしたいのは保育園選びです。

保育園が選べるのであれば

絶対に見に行った方がいいです。

子供を約8時間くらい預けることになる

保育園の環境は大事です!

近所で園庭もあり、候補にしていた保育園が

あったんですが

園児の教室の棚の上は書類や物がギッシリと

積み重なっていました。

それにビックリしたのを覚えています。

子供は好奇心旺盛なので

怪我の原因にもなりかねないし

物は片付けなくていいと考えてしまうかも、

などなどその光景にメリットを感じませんでした。

また個人的に園庭が広いのが好きなので

その確認で保育園の見学に行ってました!

以上が見学に行ってよかったなと思った点です!


申請についてですが

もし4月入園の申請をしていて通らなかった場合を考え

私は途中入園の申請も行ってました。


そのほかは精神的な面です。

私は半年前くらいから復帰のことが不安で

仕事の悪夢をよく見ていたのを覚えています。

それくらい不安でたまりませんでした。

全然働いていなかったということもあったからでしょう。

実際は職場の人がほぼ全員入れ替わっていたので
(営業所で営業職しかおらず、全国転勤で異動が多かったため)

雰囲気も変わっていたし

ワーママさんがいたので
(それまでは1人もいませんでしたので妊婦の時の風当たりはとても厳しかったです)

とても居心地のいい環境になっていました!

案外自分が思っているほどでもなかったなと

思ったのを覚えています。

復帰後は仕事をこなす上で頼りになる人を

見つけて甘えることも覚えました。

抱え込むことをやりがちな私ですが

ワーママとして働くには

お願い事をする勇気が必要でした。

またお願い事をすることが増えるのが分かっていたので

なるべく同僚のサポートを頑張っていました。

お互いが支え合っているという感覚になるよう

努力したということです。


あとは周囲に気を遣いつつ、

できないことはできないと伝えることが大事だなと

思いました。

ある意味図々しくしないと

家庭も大事にできないし仕事も中途半端になりがちです。

さらには健康面でも良くありません。


世の中のお母さんたちも

どこかで割り切る時がきたのかな?と

思う日々でした。

でも子育てで大変な時期は自分の人生の中で

たったの5年程度です。

(思春期の大変さも出てくると思いますが)

私は仕事が大好きなタイプだったので

両立がうまくできていないことにいつも

イライラしていたし、

子供いるもんね!と言われないように

仕事は頑張っていました。

なのでパンクしてましたし

元旦那とは良く喧嘩していました。

そうならない為に生活リズムが整うまでは

ほどほどを意識するとストレスも

溜まりにくいと思います。

また時短ができる環境なら絶対時短をお勧めします。

その権利は小学3年生までしか使えないので

大いに活用することで

自分を労る時間や心に余裕も持てると思います♥︎


誰かが言ってました。

"お母さんの機嫌が家庭の雰囲気になる"と。

要は、お母さんが怒っていれば

雰囲気が悪くなるし

お母さんが機嫌よく笑っていれば

雰囲気も明るくなるとのことです。

これはお母さんが家事をしている場合のことです。

家庭でのちょっとした会話やご飯のメニューなど、

お母さんの機嫌が影響してくることもありますよね。


家族とこれから何十年も生活すると考えるなら

ストレスが溜まりにくい環境に整えることも

念頭に置いていた方が良いかと思います。




家事と育児の両立に正解はないし

いつまで続くのかと果てしなく長く感じます。

今になって思いますが

自分をもっともっと大切にすれば

周りももっと大切にできたと思います。


不安に思うことはあると思いますが

大抵のことは大丈夫です!

頑張っている姿は誰かが見ててくれます。


これからワーママが始まるあなたを

応援してます❣️












是非サポートよろしくお願いします!頂いたサポートは活動費に致します❣️