見出し画像

日向ぼっこが大好き

重度の貧血、肺水腫になって開口呼吸から1ヶ月以上が経った。

今は落ち着いて毎日元気に過ごしてるゴンちゃん。

ただ、造血剤を打ってもだんだん数値が下がってしまうのでペットチニックをちゅーるに混ぜて毎日あげることにしました。

点滴は120cc。今のところ浮腫みも息苦しい様子もなくてよかった。

毎日暗くなってから夜空のお星様にゴンちゃんが長生きしますようにと願っています。

今服用している薬とサプリは

ピモベハート、フォルテコール、ペルサンチン、ビクタス(血尿のため)

プロラクト錠、デンタルバイオ、セラプト、還元型コエンザイムQ10、ペットチニック、キドキュア、アゾディル

コエンザイム、キドキュア、ペットチニックはちゅーるに混ぜて。パウチをあげるときにも必ずキドキュアを混ぜて、キドキュアは毎日かなりの量を使います。でも量を増やしてからリンの数値が基準値になり上がらなくなりました。

ただでさえ食欲はそんなになく、療法食はたくさん食べないし、療法食のカリカリはタンパク質がだいぶ少ないので、内臓、筋力維持のため毎日ホタテやマグロ、鶏胸肉を湯がいてあげています。

心臓には塩分が良くないので海産物は必ず湯がいて水洗いしています。あげるときはだいたいパウチに混ぜてキドキュアも一緒に。一日の最低必要タンパク質量、療法食で補えるほどカリカリを食べれません。グラム数も計ってタンパク質計算しながら大変だけど、肉食動物だし、色々あげるようになってからは体重も増え毛艶もよくなりご飯の時間も嬉しそう!

それが何よりも嬉しいのです!

準備してるとお座りしてじっとこっちを見て待つゴンちゃん。栄養つけて体しっかり作ってお薬やサプリを上手に使いながら元気に過ごそうね!

お薬は大嫌いだけど、、、許してね。

血尿が本当に治らず貧血が悪化しないか心配な毎日。

まだまだ元気に過ごそうね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?