マガジンのカバー画像

「夢なんてどうせ叶わない」って諦めていいの?

68
ヒトと社会に希望と感動を与える記事。
運営しているクリエイター

#人事

苦しかったときの話をしようか

こんにちは。人事の小山です。 「仕事の喜びを伝える」とテーマに考えていたいたら、偶然にも、『苦しかったときの話をしようか』という本があったので、すぐに買いました。 『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』の著者森岡さんの本です。 「そんな成功している方が、なんで苦しかった時の話を??」 と思いましたが、 就職活動をしていく娘に書いていた原稿をみた 出版社の人が、本にしようとしてので、本になったようです。 君からは好きなことばかりやって何でも実現したように見

誰の苦しみにフォーカスをしているのか。

こんにちは。人事コンサルタントの小山です。 「そもそも、企業は、なぜ、存在するのでしょうか?」 人間は、目的をもたずに生まれますが、企業は、目的をもって、この世に生まれます。 それは、世の中の課題を解決するためです。 世の中の人たちの苦しみや悲しみを減らして、喜びを増やすために それぞれの企業は生まれます。 例えば、SONYをつくった井深大さんや、松下幸之助さんは、戦後のモノのない時代に、家電というモノを通じて、家庭に豊かさを届けようとしました。 昭和の時代の子

上司・部下の悩みに終止符を。

人事部の小山です。 今日は、上司と部下のよりよい関係づくりについてです。 シゴトのストレスの8割は、「人間関係」だと言われています。 1、なぜ、上司と部下は対立するのか? こんな経験ありませんか? 今日も、また上司に怒られた。「なんでできてないんだ!」 私は、一生懸命やってるのに、「どうして、私のことをわかってくれないの?」 そんな対立構造を感じたことはありませんか? 2、対立の原因は、視点の違いにある。上司と部下では、見ているモノが違います。 これが対立の原因にな

今、あなたが良くない状況にいたとしても、不幸だとは限らない。

人事の小山です。 【今、あなたが良くない状況にいたとしても、不幸だとは限らない。】 なぜなら、あなたが苦しいことを乗り越えて、成長をしようとしているのかもしれません。 【今、あなたが良い状況にいたとしても、幸福だとは限らない。】 なぜなら、良い状況を当たり前だと思ってしまって、他にいったときに適応できなくなるかもしれません。 『人間万事塞翁が馬』ということわざをご存じでしょうか。 こういうストーリーです。 ++++ 中国の北の方に老人がすんでいて、 馬を飼ってい

【成功と幸福を分けて考える】

人事の小山です。 成功と幸福の 違いを考えていきましょう。 私が言うには、 成功は、客観的なものです。 プロジェクトの目標があって、 達成できていなければ、 基本的には、成功とは言わない ですね。 ただ、その失敗の経験が 幸せなものがどうかは、 個人の主観によって変わりますね。 また、成功は、相対的でもあるでしょう。 「あれは、アイツより成功している」と 使うこともあるでしょう。 幸福は、絶対的です。 誰が何と言おうと、 自分が幸せならそれでいいのです。 「私

君ならムーブメントを起こせる!

こんにちは。人事の小山です。 早速ですが、質問です。 「人を動かすのは大変だ。」って思ってませんか? 例えば、グループ会でリーダーになった人。 営業電話でお客さんに伝えることをする人。 様々な場面で、 人を動かしていくわけですが、 思い通りにならないことも多々ありますね。 海外であれば、 ローカルスタッフを まずは、遅刻させずに 来てもらうのに 一苦労だったりするかもしれません。 私の経験の話をします。 大学2年の時に、学園祭の実行員長を やってました。 その

20卒新卒採用でうまくいかなかった企業はどうするのか?

こんにちは。人事の小山です。 もうすぐ4月です。20卒の内定者が、入社する頃です。まだ辞退しないだろうかと、人事の方々は戦々恐々としている頃かと思います。 〇20卒採用戦線の振り返り <採用充足率> 80.4%マイナビの調査によると、採用計画に対して、どれだけ内定がとれたのかを示す<採用充足率>は、2020年卒は80.4%と、厳しい採用状況となっていることがわかります。 マイナビの調査では、07年卒からの採用充足率の統計の中では、一番低い数字となっています。 〇20卒

【好きなことをする】より【やることを好きになる】

人事の小山です。 本を読み返しました。 『戦略と情熱で仕事をつくる』 ボードゲームソムリエの松永さんが書いて、編集者箕輪さんが自ら、帯を書くというおもしろい本です。 著者は、新卒で入った会社を2カ月で辞めてしまいます。 「これは自分のやりたい仕事ではない!」と思って別の道に進みます。 ある経営者と出会って、「ボードゲームなら世界一になれるよ」と言われて、ボードゲームで生きていこうと決心します。 そして、「7つの習慣」のボードゲームを、クラウドファンディングをして、1

なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?

これは、星野リゾートについての本の副題です。 こんにちは。人事の小山です。 『星野リゾートの事件簿』は、 手がけた様々な破綻したホテルの再生劇 そのホテルの人々の苦悩が喜びに変わり、 お客様のクレームが笑顔に変わっていく ホテルとその社員たちの実話のドラマです。 星野リゾートといえば、「再生請負人」の異名をもち、 バブルで崩壊したリゾートホテルを次々に再生させていきました。 企業再生というと、通常は、収益構造の改革のために、 赤字部門の切り離し・売却やリストラといった

「昨日の涙を明日の笑顔に変える」記事10選(人事・小山)

こんにちは。人事の小山です。 私自身の記事を反響のあったものを10選にまとめていきます。 1.苦しかったときの話をしようか入社してから最も苦しかったときを1つを選ぶとすると、1つは、 2017年の9月から10月の時です。 2.大切な人の大切なことを大切にする愛されるというのは、 自己の承認欲求を満たすことではなく、 大切な人の大切なことを大切にする ことの結果なのでしょうね! 3.もっと期待していいんじゃない?相手に期待すると、「期待通りにならなくて」裏切られた気持ちに

制度が誇りではない。真の誇りとは、、

人事の小山です。 誤解を恐れずに、 イケてない人事と イケてない求職者の話をしましょうか。 イケてない人事の人はこういうでしょう。 わが社の魅力は 「●●な制度があります。」 例えば、充実した福利厚生。 住宅手当。バースデー手当。 社員研修制度。 様々な「制度」をアピールします。 イケてないというのは、 ちょっと言いすぎました。 「普通の人事」のヒトです。 制度って、良さそうに見えるものです。 働きがいある会社には、 いろんな取り組みをして、 いろんな制

人事の真摯さ

「自分のシゴトをどう定義しますか?」こんにちは。人事の小山です。 質問です。 「自分のシゴトをどのように定義しますか?」 組織において、仕事を属人化させないために、 いかに仕事を引き継げるようにするのかは重要なことです。 仕事の引継ぎとは、 仕事のやり方以上に、 シゴトへの考え方を引き継ぐということが 最重要だと考えています。 人事の仕事をして、5年。 人事という仕事における大切なことだと考える 人事の真摯さについて考えていきましょう。 人事とは、何か

"アオシバかよ?"

採用担当の小山です。 アオシバかよ? 『アオシバかよ?』って思うことが よくあります。 アオシバって何? 新卒の方々話をしていると、 まー、よく思います。 「えっ? アオシバってなんですか?」 って、感じませんでしたか? はい。そうです!! 「アオシバ」は、私がつくった造語、略語です。 アオシバ = 「隣の芝生は青い」 という超有名なことわざのことを言います。 アオシバの文例です。 「●●さん、案件決まったんだって」 (いいなぁ。なんで私は決まらないん