マガジンのカバー画像

「夢なんてどうせ叶わない」って諦めていいの?

68
ヒトと社会に希望と感動を与える記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

苦しかったときの話をしようか

こんにちは。人事の小山です。 「仕事の喜びを伝える」とテーマに考えていたいたら、偶然にも、『苦しかったときの話をしようか』という本があったので、すぐに買いました。 『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』の著者森岡さんの本です。 「そんな成功している方が、なんで苦しかった時の話を??」 と思いましたが、 就職活動をしていく娘に書いていた原稿をみた 出版社の人が、本にしようとしてので、本になったようです。 君からは好きなことばかりやって何でも実現したように見

「あれから10年」「これから10年」悲劇に終わりはないのかもしれない。けれど、奇跡はすでにはじまっているのかもしれない。

2021.3.11 あの日から丸10年たった日。 日本中いや世界中の各地で祈りが捧げられた。 岩手県久慈市。三陸海岸沿いの街でも祈りが捧げられた。 あれはいつのことだったろうか? 2015年か、2016年のGWのことだっただろうか。 三陸海岸面する「岩手県久慈市」。 母親の実家がある場所である。 母親の実家は、母方の祖父が大工だったので自分で建てた家らしい。祖父と叔母(母の妹)とその家族(従妹)が暮らしていた。 東北新幹線で八戸までいき、そこから「うみねこレール」と

世界から消えるもの・生まれるもの

渋谷の女子高生9割が答えた「なくなると困るもの」 ある調査によると、 渋谷の女子高生に、「TikTokがなくなったら困るか」というアンケートをしたところ、 9割の人が、「困る」と解答しました。 「なくなったら困る」というのでは、インフラレベルに、 文化レベルで、浸透しているということです。 では、逆に、「なくなっても困らないもの」とはなんでしょうか? ひと昔前であれば、 「MDプレーヤー」。「カセットテープ」。「VHSのテープ」。 「公衆電話」と「テレホンカード」。

パオパオチャンネル活動再開に思う「これからの組織の在り方」

人気youtuber「パオパオチャンネル」の1年8カ月ぶりの活動再開、非常に嬉しく思いますが、パオパオチャンネルの活動のことに限らず、 組織の在り方の本質的なことをいっているのではないかと感じました。 会社に入る前自分と、会社が、ミッションなど、どこか共感できるのか、マッチするのかを考えています。 だからこそ、自分が何なのかという「自己分析」とその企業は何なのかの「企業研究」をして、そのマッチする部分を探すわけです。 図で表すと、こうです。 けれど、会社に就職すると

尊敬する人を改めて考えてみる

「あなたの尊敬する人は誰ですか?」 「尊敬する人」=「これから自分が進むべき方向」 なのかとふと思い、 改めて、「尊敬する人は誰か」を考えてみました。 ついこの間までこの3人でした。 そこから見えてくるのは、向いている方向は「アフリカで命を捧げる人」でした。 今は、どうなんだろうと考えてみました。 この3人です。 1、ユーグレナ 出雲充さん 2、マザーハウス 山口絵理子さん 3、ボーダーレス・ジャパン 田口一成さん どんな人か簡単に紹介していきましょう。 1

君は、生きているのか?

こんにちは。小山です。 先日、36歳になりました。 12年の周期(?)が、3周しました。 3周回ったところで、生きるということを考えてみました。 1、境遇は選べないが、生き方は選べる この言葉は、『置かれた場所で咲きなさい』の一節です。 はじめこの本のタイトルを聞いたときに、この言葉は、 置かれた場所を、運命だと思って、仕方ないと受け入れて、活躍しなさい という意味だと思っていました。 勘違いでした。 本質的には、 『置かれた場所で咲きなさい』とは、 『境

『繊細さん』・『嫌われる勇気』-感情は捨てることなどできない!

小山です。 よく仕事をしていると、 (仕事においては)「感情を捨てろ!」 とか、 「職場で泣くんじゃない」 みたいなことを言われたりしませんか? 仕事というのは、目的があって、 その目的にために、 合理的に、 効率的に動き、 成果をあげることが求められ、 ささいな出来事にイチイチ左右されているんじゃない! ということですね。 ただ、そんな割り切りがうまくいかない人も世の中にいます。 「繊細さん」と言われる(HSP,Highly Sensitive Perso

【自己紹介】ウガンダの若者に言われた言葉が、はじまりだった。

こんにちは。小山です。 今までほかのアカウントで「人事の舞台ウラ」という連載をしていました。新しく個人アカウントをつくったので、これからは、このアカウントを活用していきます。 簡単に、自己紹介をします。 1、中学~高校の時 中学校の時に書いた文集。 「世界60億人が笑っていられる社会になりますように。」 戦争がなくなる日を夢見ている思春期でした。 2、大学時代イラク戦争がはじまった年に、大学に入学。 毎日、青空を見上げて、平和について考えていました。 考えてい

就活生におススメの記事BEST3

人事の小山です。 就活生におススメの記事BEST3を選んでみました。 1、昨日の涙を明日の笑顔に変えるこんな方に読んでほしい! ヒトとヒトとをつなげたい人。 ヒトとの出会いを大切にする人。 2、上司・部下の悩みに終止符を。こんな方に読んでほしい! 組織に働きがいをもたしたいヒト。 人事コンサル、組織コンサルに興味があるヒト。 3、1年間で5年分の成長?!こんな方に読んでほしい! 誰よりも成長したいヒト。 将来起業したい!って野心家のヒト。 自分にあった記事はあ

誰の苦しみにフォーカスをしているのか。

こんにちは。人事コンサルタントの小山です。 「そもそも、企業は、なぜ、存在するのでしょうか?」 人間は、目的をもたずに生まれますが、企業は、目的をもって、この世に生まれます。 それは、世の中の課題を解決するためです。 世の中の人たちの苦しみや悲しみを減らして、喜びを増やすために それぞれの企業は生まれます。 例えば、SONYをつくった井深大さんや、松下幸之助さんは、戦後のモノのない時代に、家電というモノを通じて、家庭に豊かさを届けようとしました。 昭和の時代の子

ココロとコトバ -たくさんの「かなしい」と、一個の「うれしい」-

こんにちは。小山です。 みなさんは、自分の感情を表す言葉をどれだけ知っていますか? 嬉しい、楽しい、苦しい、恥ずかしい、、、 いくつかありますが、 感情を表す言葉より、 圧倒的に、感じている感情の数の方が多いはずです。 なぜなら、感情という事象が、先で、言葉で表現するというのが、後から出来上がるからです。 かなしいは、ひとつじゃない。「かなしい」を表す漢字は、三つあります。 1、悲しい 2、哀しい 3、愛しい(かなしい) 何が違うのでしょうか? 私なりに、3つ

「君の膵臓をたべたい」と「世界の中心で、愛を叫ぶ」/「ロミオとジュリエット」

こんにちは。人事の小山です。 夏休みは、映画を観てすごす方も多いのではないでしょうか? 今回は、「セカチュー」と「キミスイ」について考えていきましょう。 「セカチュー」とは、『世界の中心で、愛をさけぶ』 「キミスイ」とは、『君の膵臓をたべたい』 のことです。みなさん、ご存じかと思います。 『世界の中心で、愛をさけぶ』は、2001年小学館から出版され、2004年に映画化され、書籍が300万部突破する、「セカチュー」の名で、社会現象レベルの大ヒット作です。 『君の膵臓を

上司・部下の悩みに終止符を。

人事部の小山です。 今日は、上司と部下のよりよい関係づくりについてです。 シゴトのストレスの8割は、「人間関係」だと言われています。 1、なぜ、上司と部下は対立するのか? こんな経験ありませんか? 今日も、また上司に怒られた。「なんでできてないんだ!」 私は、一生懸命やってるのに、「どうして、私のことをわかってくれないの?」 そんな対立構造を感じたことはありませんか? 2、対立の原因は、視点の違いにある。上司と部下では、見ているモノが違います。 これが対立の原因にな

今、あなたが良くない状況にいたとしても、不幸だとは限らない。

人事の小山です。 【今、あなたが良くない状況にいたとしても、不幸だとは限らない。】 なぜなら、あなたが苦しいことを乗り越えて、成長をしようとしているのかもしれません。 【今、あなたが良い状況にいたとしても、幸福だとは限らない。】 なぜなら、良い状況を当たり前だと思ってしまって、他にいったときに適応できなくなるかもしれません。 『人間万事塞翁が馬』ということわざをご存じでしょうか。 こういうストーリーです。 ++++ 中国の北の方に老人がすんでいて、 馬を飼ってい