マガジンのカバー画像

「夢なんてどうせ叶わない」って諦めていいの?

68
ヒトと社会に希望と感動を与える記事。
運営しているクリエイター

#日記

苦しかったときの話をしようか

こんにちは。人事の小山です。 「仕事の喜びを伝える」とテーマに考えていたいたら、偶然にも、『苦しかったときの話をしようか』という本があったので、すぐに買いました。 『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』の著者森岡さんの本です。 「そんな成功している方が、なんで苦しかった時の話を??」 と思いましたが、 就職活動をしていく娘に書いていた原稿をみた 出版社の人が、本にしようとしてので、本になったようです。 君からは好きなことばかりやって何でも実現したように見

世界から消えるもの・生まれるもの

渋谷の女子高生9割が答えた「なくなると困るもの」 ある調査によると、 渋谷の女子高生に、「TikTokがなくなったら困るか」というアンケートをしたところ、 9割の人が、「困る」と解答しました。 「なくなったら困る」というのでは、インフラレベルに、 文化レベルで、浸透しているということです。 では、逆に、「なくなっても困らないもの」とはなんでしょうか? ひと昔前であれば、 「MDプレーヤー」。「カセットテープ」。「VHSのテープ」。 「公衆電話」と「テレホンカード」。

パオパオチャンネル活動再開に思う「これからの組織の在り方」

人気youtuber「パオパオチャンネル」の1年8カ月ぶりの活動再開、非常に嬉しく思いますが、パオパオチャンネルの活動のことに限らず、 組織の在り方の本質的なことをいっているのではないかと感じました。 会社に入る前自分と、会社が、ミッションなど、どこか共感できるのか、マッチするのかを考えています。 だからこそ、自分が何なのかという「自己分析」とその企業は何なのかの「企業研究」をして、そのマッチする部分を探すわけです。 図で表すと、こうです。 けれど、会社に就職すると

尊敬する人を改めて考えてみる

「あなたの尊敬する人は誰ですか?」 「尊敬する人」=「これから自分が進むべき方向」 なのかとふと思い、 改めて、「尊敬する人は誰か」を考えてみました。 ついこの間までこの3人でした。 そこから見えてくるのは、向いている方向は「アフリカで命を捧げる人」でした。 今は、どうなんだろうと考えてみました。 この3人です。 1、ユーグレナ 出雲充さん 2、マザーハウス 山口絵理子さん 3、ボーダーレス・ジャパン 田口一成さん どんな人か簡単に紹介していきましょう。 1

君は、生きているのか?

こんにちは。小山です。 先日、36歳になりました。 12年の周期(?)が、3周しました。 3周回ったところで、生きるということを考えてみました。 1、境遇は選べないが、生き方は選べる この言葉は、『置かれた場所で咲きなさい』の一節です。 はじめこの本のタイトルを聞いたときに、この言葉は、 置かれた場所を、運命だと思って、仕方ないと受け入れて、活躍しなさい という意味だと思っていました。 勘違いでした。 本質的には、 『置かれた場所で咲きなさい』とは、 『境

『繊細さん』・『嫌われる勇気』-感情は捨てることなどできない!

小山です。 よく仕事をしていると、 (仕事においては)「感情を捨てろ!」 とか、 「職場で泣くんじゃない」 みたいなことを言われたりしませんか? 仕事というのは、目的があって、 その目的にために、 合理的に、 効率的に動き、 成果をあげることが求められ、 ささいな出来事にイチイチ左右されているんじゃない! ということですね。 ただ、そんな割り切りがうまくいかない人も世の中にいます。 「繊細さん」と言われる(HSP,Highly Sensitive Perso

【自己紹介】ウガンダの若者に言われた言葉が、はじまりだった。

こんにちは。小山です。 今までほかのアカウントで「人事の舞台ウラ」という連載をしていました。新しく個人アカウントをつくったので、これからは、このアカウントを活用していきます。 簡単に、自己紹介をします。 1、中学~高校の時 中学校の時に書いた文集。 「世界60億人が笑っていられる社会になりますように。」 戦争がなくなる日を夢見ている思春期でした。 2、大学時代イラク戦争がはじまった年に、大学に入学。 毎日、青空を見上げて、平和について考えていました。 考えてい

「20年前。戦争はなくなるものだと思ってた。」

人事の小山です。 戦争はなくなる? 20年前、2000年3月。 中学の卒業文集にこう書いた。 「世界60億人が笑っていられる社会になりますように。」 文集には大半の人は、中学校の思い出を書き、残りの人は自分の夢をかいていたので、ひとりだけ全然違うことを書いて、注目されてしまった。 そんないつか忘れる過去の話ではなく、未来に対して、 自分という小さな存在ではなく、世界に対して、何かを残すべきなのでは? と思って書いた。 *** なぜ、文集にこんなことをひとりだけ書い

【母校の卒業式でスピーチをすることになったら?!】

人事の小山です。 卒業式シーズンです。 卒業式といえば、スタンフォード大学のスティーブ・ジョブスの「Stay hungry,stay foolish」のスピーチが有名ですが、 ある日、母校の卒業式に呼ばれるかもしれないので、スピーチを考えることにしました。 まず、 1、伝えたいこと。 2、伝えなくないこと。 で考えてみました。 2、伝えたくないこと というのは、「良くそれ言う人いるけど、それって本当?」のを考えてみました。 「これから、社会人になるみなさん」なんて、

【2019年下半期】拝啓、常夏の国の君たち。日本は雪が降りました。

小山です。引き続き、2019年下半期記事をまとめていきましょう。 前回は、91位~104位「【2019年下半期】悲しいときこそ、笑えばいい。」を見てきましたね。 今回は、76位~90位をみていきましょう。 76.インドネシアからの一時帰国日記また、3月に一時帰国しますね。 77.【絶景カッパドキア】トルコ乗ってみたいですね。 78.ラマダンの実際【バングラデシュ】ラマダンは、一度は体験してみたいですね。 79.【合格体験談】「人を動かす原動力」人が動く瞬間、人が変

2019年 5大ニュース

人事部の小山です。 東京コンサルティングファームの2019年を振り返って、5大ニュースを考えてみました。 ● 第5位 19卒新卒採用 最高最大73名 ● 2006年にはじった新卒採用が、19卒過去最大の73名を達成しました。成長する組織をさらに国内外から新卒の方々の活躍によって、組織が活性化していきました。 ● 第4位 note 100,000PV達成!● 6月1日から開始したこのnoteも100、00PV達成しました。 ● 第3位 マレーシア本ついに出版●

【手紙】奇跡をありがとう。

人事の小山です。 9月16日に、手紙を下書きに書いて、 そのまま下書きになってしまっていたので、 公開します。この手紙の「昨日」とは、9月15日のことです。 今回は、一緒に、このアカウントで記事を書いてる「新卒海外研修生」に、手紙を書きます。 これから、各国に戻って、働く中で、くじけそうになった時に、また、この記事を読み返して、君たちの明日を頑張る力になればと思って、かきます。 昨日は、お疲れ様でした⭐️ 東海林さんは、山形帰れましたかね? 佐々木さんは、社宅にいた

「勇気」をくれるもの

財貨を失ったら働けばよい。 名誉を失ったらほかで名誉を挽回すればよい。 勇気を失ったものはこの世に生まれてこないほうがよい。(ゲーテ) 人事の小山です。 勇気=生きる意味 「勇気」というのは、非常に大切なもののように思います。ドイツの詩人ゲーテが言うには、お金より、名誉より、勇気は大切なものだし、勇気は生きているそのもんだと言っています。 元気がなくても生きていけるけど、勇気がなければ生きていけない。ゲーテの話を少し絡めましょう。 「仕事を失う、お金を失う。」そうすると

やりがいは、やった人しか味わえない。

やりがい=やったがいがあるコト つまり、 どれだけの量をやったか。 人事の小山です。 説明会で、必ず聞く質問があります。 「働きがいある会社と、働きがいのない会社どっちで働きたいですか?」 毎回、必ず、 「働きがいのある会社がいい」と すべての参加者がこたえます。 でも、働いている人すべてが、 働きがいのある行動を実際にとっているのかというと おそらくそれは違うでしょう。 どうして、 すべての人が求めているのに なかなかできないのか? 働きがい≒やりがいについ