見出し画像

安心してください。捨てませんよ

ども、ずーです。

また、お題に乗っかります。
#もったいないから

まあ、こんなことは改めて書かなくても、皆さんやっていることだと思うんですが、貧乏くさいとか、なんかそれ大丈夫?とか思う方もいるかと思うんで。

いろいろ捨てずに再利用しているものはあるんです。
でも、断捨離もしていますよ。
この辺りの線引きが迷うとこだと思うんですが、基本的に洋服。
手あたり次第捨てず、再利用できそうなティシャツやタオルなどはとっておいて枕やクッションのカバーやエプロンとか果ては雑巾とかに使ってます。
少しのお裁縫ができればリサイクルできますよ。


で、今回のメインは煮物の煮汁です。

私は週一で作り置きしてます。
例えば、魚イワシやサンマとかの煮つけ。
圧力鍋で生姜(たっぷり入れてね)と醤油と酒みりんなどで煮ます。
魚と少しの煮汁をタッパーに取り置き、鍋に残した煮汁で大根、ごぼうや人参入れて煮ちゃいます。それでも煮汁残ります。少なければお湯を足し、スープの汁にして、その日に食べてしまいます。
キノコや人参、鶏肉、油揚げなんか入れてをお米と一緒に炊いたら、炊き込みご飯になります。

カレー、ハヤシもトマト煮込みとかも周りのこびりついたルーを溶かして、カレー風味の煮物やスープ、ごはんになりますね。
お鍋を洗うのも楽になります。

そして、最近はまってる小豆や大豆の調理。
小豆はあんこ炊いたり、大豆は納豆作ります。
(納豆つくりは温度時間(24h)設定のできる保温器と時間かかりますけど簡単です)
小豆の煮汁はポリフェノールが解けてるので、飲んだりします。
アクも解けてるのでちょっと飲みずらいです。
大豆の煮汁も使います。煮汁というよりは蒸した後の汁なんですけど、その煮汁、納豆つくりにも使うんですが、ほんの少しです。
残ったものは汁物のスープに使います。無味なので味噌汁とかは問題ないです。だって、味噌は大豆でできてますからね。



#もったいないから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?