見出し画像

名古屋グランパス戦【柏レイソル観戦日記】

試合雑感

今日はここから
柏熱地帯は開幕戦に続き完売

柏 0-2 名古屋

神戸、磐田とのアウェイ2連戦を2連勝と最高の形で終え、今節は開幕から3連敗中の名古屋グランパスをホーム・日立台で迎え撃つレイソル。

開幕から不調が続く名古屋を叩き3連勝!と、いきたかったところですが結果は完敗。自分たちのミスから失点し、最後まで立て直せないまま試合終了となりました。

試合終了後
マツケン次は頼む

失点の内容がとにかく酷かった。
負けるべくして負けたという言葉が相応しい。

前半、右サイドから名古屋ボールのFK。
ハチャンレ選手が頭で落としゴール前にこぼれたボールを高嶺とマツケンがまさかのお見合い。その隙を永井選手に突かれ簡単に失点。

2失点目もCKからニアでハチャンレ選手に頭で逸らされて、ゴール前にこぼれたボールを押し込まれました。

連敗ストップに湧く名古屋ゴール裏

開幕4試合で3失点。
全てセットプレーからです。
こんなにポンポンとセットプレーから失点しているようでは、勝てる試合も勝てません。

前半、ポストに2回ゴールを防がれたり、高嶺の負傷交代があったりと運に見放された部分は確かにあります。それでも、今日の2失点は確実に防げた失点だったはず。

この試合に対する意気込みがどれぐらいあったのか。モチベーションと取り組みの部分で名古屋に劣っていたといわざるを得ない内容でした。

幸いなことに、代表ウィークで次の新潟戦まで少し間が開きます。井原さんには、この期間でしっかりとチームに漂う緩い空気を引き締めてほしいですね。

しかし、ホーム・日立台で勝てない。

自分は昨年ホームで勝った鹿島戦と、横浜FM戦だけ見事に現地で観戦できなかったので、リーグ戦は1年以上日立台での勝利を見ていません。

レイくんも泣いている

冷静に考えてやばいですよね(笑)

※このレイくんはホームで勝てないことに涙を流しているのではなく、花粉症で目がしんどいということを伝えたかったらしいです。

サヴィオに復調の気配、心配な細谷真大

ここまで、決していい調子とは言えない出来が続いていたサヴィオ。この試合では、素晴らしい動きを見せていました。気温と共にコンディションも上がってきた感じがしますね。

新潟戦はかなり期待ができるのではないでしょうか。

逆に深刻なのは細谷真大。
こちらは中々調子が上がらず、かなり心配。

昨年末から天皇杯決勝、元日の代表戦、アジア杯とほぼ休みなしでシーズンに入った影響もあるかもしれないです。

U23頑張れ

五輪代表の招集もありましたが、帰ってきたら少し休ませてリフレッシュという手もありかなと思います。

高嶺負傷の影響、代役

今節、高嶺負傷交代によって浮き彫りとなった「高嶺の代役不在」問題。

恐らく、井原さんは土屋を選択するのではないかと思います。または、ちばぎんのメンバーから熊坂という手も。

ただ、個人的にはボランチにはサチローを推したいです。

勢いの土屋、熊坂。経験のサチロー。
一番は高嶺が軽症であることですが、もしも、代役が必要となった場合に井原さんがどういう選択をするのかは注目ですね。

次節、アウェイ新潟戦

来週は代表ウィークでお休み。

長友選手の代表復帰など色々と話題はありますが、レイソルからはU23代表として関根、細谷、そしてユース出身の小久保玲央ブライアンが選出されました。パリ五輪に向けて数少ないアピールの場。それぞれ悔いが残らないように頑張ってほしいですね。

関根。あれが決まっていればヒーローだった

そして、再来週はアウェイ新潟戦。
現地参戦予定です。

悪い流れを断ち切ろう!

切り替えて次は新潟戦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?