見出し画像

ルヴァン杯・名古屋グランパス戦【柏レイソル観戦日記】

まあ、そんなもんだろう

名古屋 1-0 柏

今日は得点の匂いが全くしなかった。

攻めてはいるんだけど、攻めていない感覚というか…うーん。もっと、ゴールへの道筋をシンプルにしてもいい気がするが。せめてクロスの質というか工夫はもっとしてほしい。というのと、サイドから攻めるのが決まっているのであれば中に人数かけて入ってきてほしいんだよなぁ。あと右のCK蹴るの、鵜木にもやらせてみない?

と、ぼやき始めたら止まらないんだけど、まあ総合的に見てこの結果は妥当かな。レイソルは勝者に値しないサッカーだった。(かといって名古屋が良かったわけでもないからやり切れない……)

とりあえず、今年のルヴァンはここで終わり。
非常に残念。豊スタって意外に遠いから勝てないと、帰りの精神的苦痛がとんでもないんだよねw

とはいえ、いつまでも今日の結果を嘆いても何の生産性もないのでね。リーグ戦は折り返し前だし、水曜日には天皇杯とまだまだ試合は続く。一喜一憂するのでなく、サポーターもチームと共に我慢強く成長していくしかない。

佐々木雅士

マツケンのファンには申し訳ないんだけど、何を隠そう自分は「GKは佐々木雅士」派(立田母ちゃん勢に次ぐ謎の勢力)

そもそも能力的には一番あるはずなんだよ。
だって、U23代表の常連で一時期は正GKだったんだから。航輔の後継者になってもらわなくては困るんだ。

今日の試合では、ミスが失点に直結してしまったからそこは残念だったけど、それ以外ではミスを帳消しにするぐらいの活躍はみせていたし、及第点以上をあげてもいいはず。

あわよくば、このままリーグ戦のスタメン争いにも絡んできてくれ。頼む。

マツケンに不満があるとかじゃないんだけど(むしろ好き)、去年からGKのレベルはずっと停滞しているから、佐々木雅士が序列をひっくり返すぐらいのことをしてくれないと上にはいけない。それができるだけの能力は絶対に持っているはず。頑張れ。

島村、木下新チャント

なぜか試合開始を18時だと思い込んでいた。

名古屋駅から地下鉄に乗り換え、Twitterを見てみると島村、木下の新チャントを今日からやるという告知が。

「ほーん。試合当日なのに随分急な告知だなぁ。でも、まぁまだ開始まで3時間あるし……んん??開始16時!?嘘やろ!」

開始まで残り1時間。
しかも、1〜9列目が封鎖で、適当に取った10列目がまさかの最前ということがわかり、流石にアップ開始前には着席していないとと大慌てでダッシュ。

豊スタにはなんとかギリギリで到着。
丁度、新チャントの練習が始まるタイミングだった。

木下のチャントの原曲は大瀧詠一の『君は天然色』。古い曲だけど、CMソングなどで耳にする機会も多いから、若い子達も割とすんなり入っていけるいい選曲だなと思った。そして歌いやすい。

一方、島村の原曲は福山雅治の『化身』
こっちはムズイ。
試合中も一回歌ったけどかなりグダったw

入りの音程が難しいのと、そこに気を取られているとその後の「仕掛けろあいつをぶち抜け」という歌詞が出てこなくなる。

天皇杯、吹田に行く人は是非原曲の方を聴いて予習してください。自分も帰りの新幹線でYouTubeで検索したけど原曲を聴くとだいぶ分かりやすくなる。

ぶっちゃけ、しっかりできればかなりカッコいいし、盛り上がりそう。現所属選手の個人チャントの中では一番好きかもしれない。

帰りは名古屋駅近くのお店で楽しみにしていたひつまぶしを。めっちゃ美味しかった。他にも食べたいものが沢山あったけど、また来月どうせ来るからね。多分次は泊まりかな。

試合は残念な結果になってしまったけど、美味しいものも食べたしよし!!ということで、お店を出たら目の前にレイソルの下ジャージを履いた人が。

こんなデカい人、柏サポの中にいたっけかな?目立つから忘れないけどなぁと思いつつ、よく顔を見てみると立田だったw

よくよく見ると隣に島村きゅんも。
勝ち試合だったら「しまむらきゅううううううん!!」と叫んでサムズアップのひとつでもしてるところだったけど、こんな試合のあとじゃなんも言えない。

自重して島村に視線で「お疲れ様」とだけ伝え、速攻でその場を離れた。あまりにも気まずいw

あー勝ちたかったなぁ!!
悔しいのぅ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?