見出し画像

#18 タクシー会社に好かれる人材5選

みなさん、こんにちは。流し(ながし)です。
現役で都内のタクシードライバーをしており、
そのかたわらタクシードライバーの転職エージェントの活動をしています。

今回は私が見てきた中でタクシー会社に好かれる人材はこんな特徴があるというものがあるのでご紹介したいと思います。

■こんな人がタクシー会社から好かれる5選

①内勤さんから部活に誘われたら部活に入る人

タクシー会社では部活動があることが多いです。野球部、ボウリング部、将棋部、登山部、ビリヤード部など会社によって様々あります。別の記事で部活に入ることのメリットをご紹介させてもらいますが、新人さんが入社すると内勤さんから部活に入らないかとお誘いを受けることがある。

私は入社して野球部にお誘いを受けましたが私は断ってしまいました。私は球技の中で野球がダントツで苦手でしたのでお誘いは嬉しかったのですが入ることができませんでした。ただ野球部には多くの内勤さんや先輩方が所属しており入部していたらもっと内勤さんに気にかけてもらえたりというのがあったと思います。実際に部活のメンバーだからという理由で配車を有利にしてくれたりというのも目にしたことがあります。内勤さんも人間なのでしかたない部分ではあります。逆にこのあたりのコミュニケーション能力と適応性みたいなところも能力の一つだと思います。

②無事故無違反ノークレームの人

これは当然のことかもしれません。会社としては売上を作ってくれるドライバーさんは嬉しいかもしれませんが、それ以上にマイナスを打たないドライバーさんを好む傾向があります。

速度超過や駐車違反などの重大な違反には会社に迷惑をかけてしまうことがあります。また大きな事故で車両を大破させてしまったら、本来1台稼働して売上を上げてこれていた車両が稼働できず売上をあげることができなくなるのでその分、会社に対して損失となります。大破までいかなくとも修理が必要な場合でも数日修理のために時間を要するのでその分また車両が止まってしまいます。クレームに関してはどの業界でも同じですが、会社に対しての顧客満足度を下げることになるので好まれるわけはありません。

会社としては大きな売上より平均以上くらいに稼いできて、何もトラブルなく戻ってきてほしいと思っています。

③めんどくさい人認定されないように会社に反抗しない人

タクシー会社に限った話ではないかもしれません。会社側からしたら会社のルールに従順に従い文句を言わない人を好むのは無理もないかもしれません。

しかし、1つ例を挙げますと配車に納得いかないドライバーさんが内勤さんに注文をつけたりするケースはたびたび目にします。いつもJPNタクシーなのに今日はなんでクラウンなんだというようなケースです。私もこれは納得いかない日があって会社に対してなんとかJPN乗せてもらえないのかと注文をしたことがあります。

私も会社からめんどくさい人認定されているかもしれません(笑)。

④会社の悪口を言わない人

こちらもタクシー会社に限った話ではありませんが、会社の悪口を他のドライバーさんに話したとすると、それが会社側に伝わってしまうことは良く目にします。私も今までいろんな業界で働いてきましたが、タクシー会社が一番噂の伝染スピードが速い気がします。

おそらく、タクシードライバーさんはLINEグループを作ったり、グループみたいなものが社内にいくつもあるので共有されることが多いのだと思います。仕事中もグループで情報を共有しながら仕事をする方が多いのも要因なのかと思います。

⑤会社のために自ら教育プログラムを作り会社に提案できる人

私はこれはできていませんが、私の先輩にこれをしている方がおります。

銀座の並び方や羽田交通の並び方、専用乗り場の並び方等の同乗指導の計画を自作し、会社に許可を取り新人さんを中心に参加者を募り無料で教えている先輩がおります。私もこの研修に参加させてもらい大変勉強になり、そこで教えてもらった乗り場を今では使わして頂いており売上アップにつながりました。

また新人の頃にまた別の先輩になるのですが、車2台を会社から借りて、先輩が研修を開いてくれました。歌舞伎町や六本木の流し方を中心に稼げるテクニックを教えてくれました。テクニックが身についた以上に研修を通してモチベーションが上がったのを覚えています。

こういったことが自発的に会社に対して提案できるドライバーさんは確実に会社にとっては嬉しいものです。

いかがでしたでしょうか。本日の記事は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

また今後もタクシーに関する記事を書いていきます。
是非、X(旧Twitter:https://twitter.com/taxi_nagashi
の方も遊びに来てください。

#タクシー
#タクシードライバー
#都内タクシードライバー
#ミリオンドライバー
#働き方
#タクシー転職
#転職
#会社に好かれる
#人材
#流し


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?