マガジンのカバー画像

2021年予想まとめ

123
目標:回顧をしっかりする。 その上で、突き抜けるタイプをしっかり見極めれるようになる。改めて、闘争心で突き抜けるタイプ、集中力あるけど勝ちきれないタイプ、淡白に鈍感で突き抜ける…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

天皇賞秋レビュー📖

エフフォーリア素晴らしい競馬でした。最後の直線は同タイプが横に並んですごく見応えがありました。エフフォーリア陣営、そして本命にして的中された方はおめでとうございます。一方で、仮定していたことが当たった事もあり、ちょっと異なったこともあったのでしっかり復習しようと思います。

1着△エフフォーリアSCK斤量の利はあったにしても最後並んですぐに抜き去る量の豊富さ、そして体力、パワー、抜群でしたね。雨は

もっとみる
天皇賞秋予想✏️

天皇賞秋予想✏️

おはようございます。リンゴが美味しい季節ということでリンゴ狩りに出かけましたが、採りたては美味いのと、果樹栽培の奥深さに感嘆しながらの大変有意義な時間でした。これはリピートしそうです。

昨日は、スワンS、アルテミスSがそれぞれズドンと的中して9月に低迷した分をだいぶ取り返せたかなという感じで息を吹き返してきました笑

さて今週は天皇賞秋ということで、しっかり予想していきたいと思います。今日は各馬

もっとみる

菊花賞、富士Sレビュー📖

こんにちは、タイトルホルダー、横山武史騎手、素晴らしい逃げでした。研ぎ澄まされたこのパターン。完璧でした。逃げれば独壇場と思っていましたから、これは素直にすごいとしか言えないですね。じっくり復習していきましょう。

♦︎菊花賞1着△タイトルホルダーCSK予想にも書いた通り、仮説をしっかり回収してくれました。精神が研ぎ澄まされており、ここで逃げて完璧でしたね。いろんなショックを使いながら、素晴らしい

もっとみる
菊花賞予想✏️

菊花賞予想✏️

おはようございます。昨日は富士Sがいい感じに的中して、菊花賞につなげることができたと思います。がしかし、馬柱を見ながら、一定の窮屈感を感じるとともに、どの馬にもチャンスがあるような雰囲気で混沌としていますね。単純な量の比較はもちろんのことですが、過去の阪神3000mの阪神大賞典のレースも見直しながら予想してみました。また今回も過去のレースメモはできないですが、次回の天皇賞秋でしっかりやってみたいと

もっとみる
富士S予想✏️

富士S予想✏️

こんにちは、明日は菊花賞を予想するとして、今日は富士Sを予想したいと思います。結構上位は量で並んでいる感じがしますね。さて、昨年雪がなかなか降らずに凍結して失敗したニンニクを今年はリベンジしています。去年とは違う畑に変更して、植え付けの深さを変更しました。あとは去年と同じです。明らかに土性が異なるので、うまくいってくれると嬉しいです。

♦︎富士S◎ソングラインSL(C)いい闘争心に加えてしっかり

もっとみる

秋華賞レビュー📖

なんと◎ソダシが負けてしまいましたね。ところで、今日は秋華賞とは別に、オクトーバーSを勝負しておりまして、見事◎プレシャスブルーが2着に突っ込んできて何かとついておりました(こちらは年間成績にはカウントしないですが)。結果オーライな今週ですが、ソダシ、ユーバーレーベンとしっかり復習の必要はあるようですね。来週の菊花賞につなげるためにもしっかり復習します。

1着アカイトリノムスメSC(K)勝っちゃ

もっとみる

秋華賞🍁予想✏️

おはようございます。だいぶ気温が下がって冬の気配です。昨年のリベンジのニンニクも順調そうで、このまま頑張って欲しいですね。昨日の府中牝馬は◎マジックキャッスルの不自然な失速はありましたが、○シャドウディーヴァ、▲アンドラステで1、2着と気持ちのいいレースでしたね。弾みをつけましょう。さて今週は秋華賞を予想したいと思います。今年は阪神2000ということで過去のメモが使えない状態なので残念ながら割愛し

もっとみる

毎日王冠👑レビュー📖

いやぁ、シュネルマイスター強い差し切りでしたね。まあこれもまた競馬ということで、次回に活かしましょう。

1着危険シュネルマイスターSCK久しぶりに危険を指名したので、見事に走ってきましたね(笑)という冗談はさておき、想定していた試練をすんなり乗り越えて成長してきたので、今後はそれなりに評価してあげていいと思いました。頭のいい馬なので、この場面、フラットなところで嫌気が差して諦めてもいいところです

もっとみる

毎日王冠👑予想

こんにちは、今日は所要で時間があまりないので簡易で予想していきます。

♦毎日王冠♦危険シュネルマイスターSC(K)ボーナスステージの安田記念で勝てなかった。フラットな場面になって再度評価される立場になるわけだが、ここで一番人気は荷が重いと思います。

◎ケイデンスコールSC(L)安田記念こそ蓄積したものを吐き出した感じですが、加齢とともにいい意味での懐の大きさのようなものを感じていて、つまりは量

もっとみる

スプリンターズS👟レビュー📖

こんにちは、昨日はメイケイエール惜しくも4着という結果でした。ピクシーナイトはトラックバイアスも味方してしっかり実力を発揮しました。何よりも行きっぷりの良さが印象的でした。 さほど疲労はなかったということですね。天晴れでした。また夜は凱旋門賞がありましたが、見事的中することができました。終わりよければ全てよしと言ったところですかね。しっかり、スプリンターズSの復習をして、来年の高松宮につなげたいと

もっとみる

スプリンターズS👟予想✏️

おはようございます。秋のG1が始まりますね。今週はスプリンターズSを予想したいと思います。予想する前にポイントを整理したので、それを参考にしながら予想したいと思います。

♦︎ポイント抜粋①メンバー中で上位の量があること。②しっかりとした精神構造がある馬は崩れづらい。③量のある馬で疲労がない馬でマイルなどの短縮異端には注意。④闘争心がつよいSSのパターンの馬は、下に支える精神力があるか要注意。⑤闘

もっとみる

スプリンターズS🏃‍♂️を予想する前にメモ📝

さて秋のG1がやって参りました。今週は秋のスプリント王を決める闘いですね。今春、一部に大好評を博したこのメモを今秋もやっていきましょうか。過去のレースを振り返りながら分析してみましょう。

【2020年】1着グランアレグリア《臨戦》
前走安田記念組。休み明け。疲労はほとんどなくて、1600からの短縮臨戦。
《タイプ》
圧倒的に豊富な量もさることながら、かなりしっかりとした精神構造をもつSCKタイプ

もっとみる