マガジンのカバー画像

ホームスクールをあたりまえに生きてる

35
「ホームスクールをあたりまえに生きてる」シリーズを集めたマガジン 2022年5月スタート。 更新中。基本的に全文公開としています。 気に入ったら、ぜひご購読ください。
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

#35 「職業は教師」の方々とたくさん話ができたよね

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ No.35 「職業は教師」の方々とたくさん話…

8

#34 ホームスクール指針どうやって決める?

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ No.34 ホームスクール指針どうやって決め…

4

#33 沖縄に…ホームスクール的に生活している家庭って、どれくらいいるんだろうね?

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ No.33 沖縄に…ホームスクール的に生活し…

11

♯32 親の教育方針でホームスクールを選んだらいけないの?(親の教育権)

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第32弾 親の教育方針でホームスクールを…

7

#31 どうしてホームスクールなのかしら 

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第31弾 どうしてホームスクールなのかし…

#30 アンスクーリング。”学び”を感じるとき

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第30弾 アンスクーリング。”学び”を感…

#29 恵まれた環境は偶然の賜物

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第29弾 恵まれた環境は偶然の賜物  アンスクーリングがはじまったのは、本当に偶然。  こどもたちが園や学校に通うことが合わなくて、家庭で過ごす方法もあっていいんじゃないかなって思って過ごしているうちに「ホームスクール」って概念にたどり着いたこと。  学生時代(90年代)にサドベリースクールの特集番組を見ていたことがあって、その過ごし方が理想だとも思っていたこと。  こどもがこどもらしく健全で健康で生きてる暮らしぶりを、

#28 アルミホイルを使い倒す

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第28弾 アルミホイルを使い倒す  こん…

#27 ~日本独特の文化です~③入学や卒業が「おめでとう」とお祝い事であることに違…

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第27弾 入学や卒業が「おめでとう」とお…

#26 ~卒業証書授与式に不参加したら~②入学や卒業が「おめでとう」とお祝い事であ…

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第26弾 入学や卒業が「おめでとう」とお…

#25 入学や卒業が「おめでとう」とお祝い事であることに違和感があるんです①

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第25弾 入学や卒業が「おめでとう」とお…

#24 「心配」ってほんっと、、、いらない。返します。

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第24弾 「心配」ってほんっと、、、いら…

#23 はげまし、いろいろ。丁度良い塩梅は自分で加減する

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第23弾 はげまし、いろいろ。丁度良い塩…

#22 「学びたいところ」に望む環境

『ホームスクールをあたりまえに生きてる』エッセイ 第22弾 「学びたいところ」に望む環境  親は「先生」にはなりません。  むしろ「なってはいけない」と戒めるほどだと思ってきました。  だって親と子の関係が濁るからです。教師と生徒の関係になる必要性を感じません。親と子の間に生じる営みで充分だからです。親と子は学び合う家族ですね。親がすべてを知っている必要はありませんし、そんなに気負わなくても大丈夫ですし、気負わないほうがよいですよね。  〈なにかを学びたい〉にしても、方法