見出し画像

位牌、お墓、あの世。ご先祖様はどこにいる?

お盆期間中、仏壇の扉は閉じておく。
位牌が盆棚へ移動し、仏壇は空になるから。
ということは、ご先祖様は位牌にいるのか。

いや待て。ご先祖様たちは普段あの世にいて、お盆の迎え火によって戻ってくると言うではないか。位牌にいたら迎え火の意味がない。

位牌ってなんだ。

解せないことはまだある。
迎え火で戻ってきている期間に、お墓へ行ってお焼香するということ。

お墓に手を合わせている今このとき、ご先祖様たちは我が家の盆棚にいるのではないのか。一体私は、何に手を合わせているのか。困惑。

お墓ってなんだ。

一体ご先祖様は、どこにいるのか。
位牌とは。お墓とは。

  *

この疑問について、私なりに整理してみる。
ご先祖様を「遠くにいる親戚」として考えてみると――

毎日仏壇に向かって話しかける行為。これは……親戚に「元気してる?」と電話するようなもの。ということは、位牌は各人専用の通信機か。

普段は遠くにいて会えない。でもお盆になれば、うちに泊まりにやってくる。そのときの席が、盆棚の位牌。位牌は通信機であり、依り代でもあるわけだ。

お墓。お墓は……うーん、家?
お墓へお焼香しに行くのは、親戚の家に遊びに行く感じだろうか。お焼香日前には、自分で掃除ができない親戚に代わって、私たちが掃除をする。

もしくは、お骨――つまりその人が生きた物的な証がある場所だから、パワースポット的な感じとか。
有名人の衣装や日用品が展示されているところに、ファンが見に行く。そういうことに似ているかもしれない。実際、棺の中にいろいろ縁のある物を入れて火葬し、それも一緒に骨壺へ入れるのだし。

ひとまずそういうことにして、私の中では折り合いをつけておくか。

しかし毎年のことながら、お盆がすぎるとすぐに秋風が吹き始める。日差しはまだまだ強いが、季節は確実に巡っている。

次は秋のお彼岸か。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?