見出し画像

姫路の蔵元「龍力」とは、

初めて投稿します。まずは、蔵の歴史と概要を

古くは播州杜氏(ばんしゅうとうじ)の総取締役として酒造りに従事し、1921年(大正10年)に兵庫県姫路市網干の地に酒蔵を創業しました。

龍力の歩みは挑戦の歴史です。

いち早く全量酒造好適米に取り組み、いち早く大吟醸酒に取り組んできました。

「米の酒は米の味」を基本理念とし酒造りを行っております。

龍力・本田商店の酒造りは、

仕込み水を地下103メートルより組み上げた揖保川の伏流水を使用し、

日本酒の原材料になる米の厳選にあります。

山田錦 吉川米田

地元生産者の酒造好適米を吟味するばかりでなく、玄米からの精米工程も自社で行っております。

これから、お米の話や造りの話、文化の話を書いていきたいと思っています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?