新条たった

新条たった

マガジン

最近の記事

M-1の「もも」について思ったこと

※この記事は、私のDiscordサーバー「竜田会」内で掲載したものに一部加筆を加えたものです。 いろいろな意見を聞きたいのでNoteで公開します。 「もも」のお2人やそのネタを批判するもの、というよりは、それをきっかけに疑問に思ったことについて述べた文章として見ていただけたらと思います。 (以下本文) こーんにーちわー!(’ ’)こんばんはだよ ということですっかり錦鯉にハマってしまった新条です。あ、ランジャタイもいいよね。 今日はM-1絡みの話をさせてください。と言

    • たったビジョン「パワフルでカラフルな社会へ」

      はじめに こんにちは。新条たったです。 中央民主党の代表選に立候補しております。 この記事では、私のビジョンと具体的な政策についてお伝えしたいと思います。 私の目指すビジョンは、タイトルにもあるように、「パワフルでカラフルな社会へ」です。 「パワフル」は、政府による力強い政策で、国民の生活が活気づく社会を指しています。 そして「カラフル」は、互いの違いを認め合い、どんな人でも自分らしく活躍できる社会を指しています。 このビジョンのために、下記の個別政策を進めていきま

      • たったが立った。

        参議院議員の新条たったです。 この度の代表選に出馬します。 今日決めました…(笑) 私が代表選に出ることに対して、「ベテランがなんで出てるんだ、若手に道を譲れ」と感じておられる方も多いと思います。 私もそう思います。 本来、私のように長く空国にいすぎた者は、新陳代謝のために去るべきです。党の腐敗を防ぐため、世代交代は必要です。 中民には、能力のある若手がたくさんいます。 他の立候補者の方についても、期待しかないです。 彼らはみな、党を引っ張るリーダーになるに相応しい

        • 空想子ども大臣就任あいさつ

          挨拶に先立ち、昨日、事実上の辞任を表明された菅総理大臣に対し、心からの敬意を表したいと思います。 コロナ対応や東京オリンピックなどの問題について、総理ご自身からのメッセージを感じることができず、私も一国民としてもどかしさを感じていたのは事実です。ただ、デジタル庁や黒い雨訴訟、孤独対策などで一定の方向性を見出せたのは大きな成果であると考えます。もちろん、これらの問題もまだ課題が残りますが、新たな総理のもとでこの歩みがより強く進められることを強く願っています。 お疲れさまでした。

        M-1の「もも」について思ったこと

        マガジン

        • お知らせ
          1本

        記事

          忘れないうちにワクチンの話

          こんにちは。新条たったです。 書くネタがあんまりないので、忘れないうちに、今回はワクチンを接種した時の話でもしておきます。 私は、通っている大学の職域接種枠でモデルナのワクチンを打ちました。 (なんか金属片入ってたらしいってニュースありましたね…僕は大丈夫でしたが…心配です) 私の身体的特徴一応、私個人の身体的特徴を書いておきますね。 年齢:18歳 身長:159㎝(要するにチビです) 体重:40㎏(要するに骨です) 持病:アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎(お医者さん

          忘れないうちにワクチンの話

          空国の盛り上がり方が○○に似てる件

          こんにちは。新条たったです。 まだまだ暑いですねえ。夏バテしないようにちゃんと水分取りましょうね。 さてさて、前回お話ししたとおり、私はいつも「空想国会」で活動しております(たぶんこの文章を読んでくださってる方はほとんど空国関係者だと思いますけどね…)。 そもそも、空想国会とは何なのか? 比較的最近に参加された方は特にそう感じていると思います。 参加を検討しておられる方もおられるかもしれません。まあ、あまり積極的におすすめする気はないですけど。 空想国会は、選挙ごっこ

          空国の盛り上がり方が○○に似てる件

          noteはじめました。

          初めての方は、はじめまして。 そしてお世話になってるみなさん、どうもです。 新条たったです。 このたび、noteをはじめます。 空国のこととか、政治のこととか、自由に書いていくつもりです。 普段は地方の大学生をしながら、空想国会の参議院議員をしております。                   昔は大臣とかもやらせていただいていました。               その他詳しい経歴とかはwikiをご参照ください。 https://fancydiet.miraheze.org/

          noteはじめました。