マガジンのカバー画像

エッセイ

5
個人の視点で考えていることを書きまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分史の振り返り「セルフストーリーチャート」

先日、セルフストーリーチャートという自分史を振り返る研修を受けてみました。かなり素敵なのでご紹介します。 齋藤真織さんという、ものすごく人生経験が豊富な方が講師をしてくださるのですが、この方と会って話せるだけでもめちゃくちゃ価値があります。 アメリカでMBAを取られたり、外資系の金融機関でお仕事されたり、起業されたり、すごく人生経験が豊富でいて、それでいてとても物腰が柔らかくて、うっかり心を許してしまう方です。 セルフストーリーチャートとはセルフストーリーチャートとは自

香港に着目する理由

海外の市場を理解しようと、色んな国を訪問してはリサーチしています。今日は香港についてお話します。 香港と言えば、ニュースで民主化デモが話題です。ぼくもたまたま今年6月に出張した時に大規模なデモに遭遇しました。駅や橋が封鎖され、移動もままならない状況に。一方でビジネス街は至って普通で、そのギャップに驚きました。 ブレードランナーの世界観 香港に行ったことのある方なら分かると思いますが、とても狭い土地に細長いビルが隙間なくひしめき合っています。 余談ですが、ぼくはこの香港の

ゲーム開発で学んだこと

ぼくの社会人キャリアの最初の頃はゲーム業界で開発の仕事をしていました。その現場で初めて「プロジェクト」という概念を知ります。 プロジェクトとは当時のゲーム開発は今のようなスマホアプリとは異なり、絶対に失敗が許されないという緊張感がありました。販売後にバグが見つかったら回収しなくてはならず、それまでにかけた数千万、数億の開発費が全て吹き飛ぶのです。新卒3年目には1億円単位の仕事をやっていたので、その緊張感はハンパないものでした。 どうにかして失敗確率を減らしたいと考えたのが

読書のROIを高める法則

ぼくは読書好きです。自分なりの読書の法則を見出してからとても好きになり、習慣になりました。読書はとてもROI(投資対効果)の高い情報収集方法なので、読書好きがもっと増えると良いなと思ってます。今回はそんなぼくの読書の法則についてご紹介します。 読書が人生を豊かにしてくれるぼくの場合は、読書によって仕事に必要な知識が効率的に得られることに気付いてから、時間を見つけては読書をするようになりました。読書を仕事に活かせば、パフォーマンスがあがって、もっと良い案件を任せてもらえるよう

人生は旅だと思う

初めまして。菅藤達也(かんとうたつや)と言います。40歳にして約20年ぶりにブログを再開することにしました。とても飽きっぽい性格なので、このブログも本当に続けられるか不安です。40歳が不惑の歳だと誰が言ったのでしょうか。ただ、今回はぼくのブログを後押ししてくれる良き仲間との出会いによって、以前よりは継続できそうな気がしています。 簡単にぼくの自己紹介をします。もともとはゲーム業界で仕事をしていました。そこで6年経験した後に、次にネットリサーチ業界で経営企画の仕事を6年。その