見出し画像

言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える

💡ポイント

  1. スッキリする

  2. 負担を減らす

  3. 共感されると心が軽くなる

  4. 相談しよう

  5. ガス抜きする

  6. 書くだけでも楽になる

📕この本は

言語化することで人々の悩みを消し去る「ある方法」を教えてくれる。

📕言語化するとスッキリする

思考の95%は無意識の中で処理されるため、その無意識下にあるネガティブな考えや感情というのは改善するのが難しい。

そのためトラウマなど無意識下での処理を解消するには、まずそれを『意識』にまで引っ張り上げないといけない。

そこで登場するのか『言語化』である

言語化することで悩みの正体が判明した段階で意外と大したことないと思えることも多い。

📕言語化は脳の負担を減らす

脳というのは意外と作業容量が少なく、普通の人だと3つの情報までしか同時に処理できないそうだ。

そんなに容量が少ないのに、そのうちの1つを「悩み」で埋めてしまったら、思考力が低下してしまう。

言語化することで脳の容量を埋めていた「悩み」を外に取り出す効果がある。そうして、脳の容量に余裕が生まれ、思考力が向上する。

📕共感されると心が軽くなる

人は他の人に共感してもらえると「オキシトシン」が分泌され、心が軽くなったように感じる。

オキシトシンは、幸福物質とも呼ばれ、人と交流して「楽しい」と感じた時などに分泌されるホルモンである。また、ストレス軽減や免疫力まで高まる。

📕相談して楽になろう

困った時にすぐに相談する人は多くはない。
それは相談することが「自己開示」につながるからだ。

自己開示とは、ありのままの自分をさらけ出すこと。
弱い部分や欠点なんかも全部相手に伝わってしまう。

しかし、相談するだけで心が軽くなることも多い。
だから、気恥ずかしさはもちろん理解できるが、悩み事があるなら是非とも勇気を出して誰に相談するべきである。

📕気軽にガス抜きする

相談は今ある困りごとを解決するというイメージから、相談するハードルが高くなる。

一方で「ガス抜き」は今思っていることを口に出すだけでいい。
「辛い」「疲れた」などを言うだけで、ストレスは軽減される。

他の人に対して「相談」ではなく、ただただ愚痴を言うだけでいい。
特にアドバイスを求めず、ひたすら話を聞いてもらう。
そうすることで悩みを解決する気づきが得られるかもしれない。

本書では、これだけでストレスの9割が解消されると言われている。

ダメなガス抜きに注意

ガス抜きにもダメなやり方があり注意する必要がある。
1つ目は、同じ話を何度もすることである。

「愚痴」として言語化することには、心を軽くする効果がある。
しかし、同じ話を何度も話していると、それが記憶に定着してしまう。
ネガティブな記憶が定着することで、ふとした時に思い出してしまい、辛い気持ちになってしまう。

本書によると2週間以内に同じ話を3回すると、それが記憶に定着すると言っている。

2つ目は、自己卑下である。

「自分はダメだ」などの言葉をよく使っていると、無意識の中に悪い部分が刷り込まれていく。そうすると、だんだんとネガティブな性格になり、自己肯定感が下がってしまう。

そんな時には、ポジティブな言葉を使用する。
ポジティブな言葉を口にして楽しい気持ちになっている時には、ドーパミンが分泌されている。

ドーパミンには楽しい記憶を増強する作用があって、自己肯定感も向上する。

📕悩みを書き出しても楽になる

悩みがあって辛いときというのは、その原因や対処法が自分ではわからないことも多い。そのため、紙にひたすら悩みを書き出すことで少しずつ思考が整理される。

書くこと自体にストレスを軽減する効果がある。
自分の気持ちを口に出すだけでも心が軽くなるが、書くことも基本的には一緒である。


3行ポジティブ日記

本書では、「3行ポジティブ日記」を実施するとよいと書かれている。
やり方は簡単で、まずは就寝の準備を済ませて、今日の楽しかった出来事を3つ思い出し、1行ずつ紙に書き出す。そして、書き出した内容をイメージしながら布団に入るだけである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?