見出し画像

「器用貧乏、何でも屋...ゼネラリストのキャリアに不安」ー キャリアとライフをトレードオフにしない転職相談

こんにちは、ワーキングペアレンツのための転職サービス『withwork』を運営しています、XTalent代表の上原です。
今回は、1つの会社で長年さまざまな領域に携わりながらキャリアを積んできた方に多いお悩みについて、解決のヒントをお届けできればと思います。

「その時に必要とされる事を全力でやってきた」というゼネラリストのご経験

「浅く広くのキャリアなので、自分の市場価値に不安があります。」
「器用貧乏で、アピールできる専門性が少ないのがコンプレックスです。」
こうした相談をいただくことがあります。

その会社では実績をあげたり、成果に貢献してきたという人でも、「いざ転職活動」となると自分をどうアピールするか、そもそもどんな求人に応募するべきか、と悩みますよね。
自分も何でも屋的なキャリアだったので、とても共感できるご相談です・・。

例えば、「新規事業の立ち上げフェーズにアサインされることが多かったので、営業からカスタマーサポート、事務処理まで本当になんでもやってきた」、「バックオフィスで各領域の専任がいなかったので、外部の専門家に頼って手探りでなんとかやってきた」、「事業の裏方のオペレーションをひたすら担ってきた」という方。確かに周囲から感謝される仕事をしてこれたけど、自分の仕事や職種の名前が明確に語れない、というケースは多いです。
こういうお悩みをいただく方に共通する特徴として、「その時に必要とされる事を全力でやってきた」という人が多いとも感じます。これってとても素晴らしい事だと思います。

そして、ゼネラリストだからできる仕事、ゼネラリストを求めている組織って必ずあります。「その環境、フェーズにおいて必要なことを垣根なく対応できる人」の魅力はやっぱりあるものです。

またそれだけでなく、今まで想像していなかったような役割や、求人票のJob Descriptionを見て「自分が今までやってきた事/やりたい事だ!」と感じる瞬間もあるはずで、そんなシーンを転職支援の中でたくさん見てきました。全く当初想定していなかった職種で理想の転職が叶った!というケースもあるものです。

ゼネラリストの強みを「掛け合わせ」から言語化していく

そのためにまず考えるべきは、強みや特性の棚卸しです。
表面的な専門性に惑わさず、「自分はこういうことをやってきた」という強みの言語化、また自分の「特性」も抽出し、その上で自分なりのエッセンスを言語化していければ良いのだと思っています。
何か新しく加えるのではなく、整理・言語化するのがポイントです。

ゼネラリストの強みは「掛け合わせ」、例えば営業もできて企画もできる、経理も労務、法務もなんとなくはできる。自分でフロントにたつ事もできるし、裏方の仕事をすることもできる。という一見相反するスキルが備わっている事や、もしくは明確なルールや事例のない曖昧な状況でも何をすべきか?を自分で判断して動くことができる。新しい事でも抵抗なくまずはトライすることができる。といった自分のスタンスや性質もその掛け合わせの要素になると思います。
そういった要素をこれまでの経験から棚卸ししてみると、自分の「ゼネラリストとしての強み」を見出すことができると思います。

最初はスムーズにいかないこともありますが、自分のできる事(Can)とやりたい事やありたい姿(Will)を何度も往復しながら、今後のキャリアのヒントがきっと見えてきます。

また、自分一人で悶々としていても見えてこないこともあると思います。例えば今まで働いた事のある人に「自分の強みってなんだと思いますか?」と聞いてみる、気になる企業や人とカジュアル面談で話してみる、またはエージェントと壁打ちしてみる。いろんなやり方があるものです。
エージェントも色々ですが、自分はこうした柔らかい相談、棚卸しから始まる転職相談は大歓迎です。

また、ワーキングペアレンツの悩ましさは、その自分にあった仕事を探すことに加え、自分の希望する働き方の双方を満たすポジションを探すことです。
キャリアとライフをトレードオフにしたくないワーキングペアレンツの想いを大切にしているwithworkでは、リモートワークやフレックス制度の導入など、柔軟な働き方を導入している企業の求人を厳選してご紹介しています。

「産休や育休、有給休暇を罪悪感なく取得できるか?」「子育て中でも期待され、裁量のある仕事を任せてもらえるか?」など、カルチャーもセットでご紹介しておりますので、ぜひお気軽にLINE登録&ご相談ください。

Twitterもやってます。DMも開放してますので、上原宛のご相談もウエルカムです!

ポッドキャスト「キャラトラ」も放送中です。スキマ時間のお供にどうぞ!




いいなと思ったら応援しよう!