見出し画像

加点思考な生き方(毎日投稿234日目)

色んな考え方がある中で、私が最近良いなと思った

考え方を今回は紹介したいと思います。


その考え方とは

加点思考


私が思うに、日本人って減点思考だと思っていて


何事でも失敗したら駄目みたいな

風潮があるように感じているからです。


テストや試験など、間違えない方がよくて

一度でも失敗すれば駄目みたいな。


だから、失敗しないように

正解を求めてしまう様に無意識になってしまって


減点思考になっているのではと感じています。


私が今回紹介する

加点思考とは


ちょっとした事でもプラスに捉えて、相手や自分を褒める事が出来たり

前向きに考える思考です。


何故それが良いかというと


・自己肯定感が上がる


最近の若い人は、自己肯定感が低い印象を受けるので

低い事で、仕事や行動に支障が出るのであれば

この考え方をオススメします。


加点思考という考え方は

教育的な視点から見ても良いとされており


出来なかったら叱ってばっかりの

子どもに押し付けていく、教育ではなく


何かできた事に対して

子どもを認めてあげるような教育方針


教育的な視点から見て良いとされています。


考え方というのは、性格とかと同じで

中々、子供から大人になったからと言って

変わるものではないので


考え方で今後の人生が左右されると言っても

過言ではないと思っています。


私も、加点思考ではなかったので

考え方として取り込みたいなと思ったので


今回は加点思考について紹介しました。


※この記事は自分のアウトプットのものなので

詳しく知りたい方は調べてみてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?