見出し画像

考えなくても良いこと

課題がある、次にやる事もわかっているけど、不安で行動できない。

そんな時、私は考えなくても良い事を考えすぎている事があります。思考の癖です。

私の場合は、「これをすると怒られるのでは❓」や「これをすると直ぐに〇〇をしろ!と言われるのでは❓」というようなネガティブな方向の考えが多いです。

最近、この思考が長年の私の不安感の原因であると気づきました。

ではどうすれば良いか❓

上記の思考は、まだ起こるかどうかわからない未来の事をある意味、勝手に予想しています。

うまくいくかもしれないのに。

だから考えないトライをする事にしています。具体的には「考えても意味ない」や「うまくいくかもしれない。だから考えずに何か一つでも手をつけよう」と声に出し、自分に言い聞かせ、考えない事に自分を慣らしていきます。

最近始めたので、まだまだです。

が、仕事していると課題はつきもの。逃げてばかりでは、今後も同じ状況でしょう。

かっこ悪くても、スマートに仕事できなくてもいいので、「考えなくて良い事は考えない」事を意識して、自分なりに仕事に立ち向かって行く。

その結果として、不安感や生きづらさを軽減してくれると信じて、取り組んでいきたいです。

※心に支障をきたす程に、頑張るのではなく、できない自分を受け入れ一歩づつ前に進んで行くイメージです。

私のnoteを読んでくれた方の何かの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?