見出し画像

中国語-3 四声について(三声)

早上好! 我 是 立田。

四声について「三声」の説明です。

一番好き。特徴的なので単語に三声があると「よっしゃ!」と思います。


ただ、別の記事で書く予定ですが、

「三声」+「三声」の場合は、「二声」+「三声」に変わります。

ー 学生時代の私:「は?(怒り)」

「三声」+「三声」+「三声」の場合は、「二声」+「二声」+「三声」に。

ー 学生時代の私:「もう、ええわ(諦め)」

という感じでした。


ややこしいな~と思うかもしれませんが、実際に発音すると、この変化(変調)は、便利なルールだと分かります。

ひとまず、この記事では基本の「三声」についてのみ触れます。


【四声について③(三声)】

三声

■三声 「mǎ」

中程の高さからいったん低く下げ、最後は尻上がりに

・・・イメージつきますか???

「納得できないけど致し方ない」という気持ちで「まぁあ」と言ってみましょう。

首の真ん中を振動させるイメージで音をさげて、最後に母音をハッキリ発音します。少しアゴをひいた後にスっとアゴを上げると発音しやすいです。

母音の上にチェックマークのような記号が付きます。

例:马(mǎ)=馬 お馬さんのことです。

一声が高い音なのに、三声は低い音まで下がりますので、カラオケに来た気持ちでノドを開いて発声してみましょう。

再见(ばいばーい)



サポートいただけたら飛び上がって喜びます!中国語学習のためのテキストやHSK受験、論語関連の書籍を購入するために使わせていただきます^ ^