見出し画像

ラインアウトのアタックにおける目的、目標、手段を整理する

ラグビーにおけるラインアウトの目的、目標、目標達成の為に必要な手段をさらっと整理して書きました。

おはようございます。
クボタスピアーズ今野です。
今日も1日頑張りましょう!

目的、目標、手段のイメージはこんな感じです。

画像1


ラインアウトの目的 何の為にやるの?


ラインアウトの話をすると、ボールの獲得の部分にフォーカスする事が多いですが、ラインアウトの目的は「その後の攻撃で前進する為」だと言えます。

主にFWが関わるセットプレーですが、チームとしてどうやってゲインするか?を意識して準備をし、人数やサインコールを考えておく必要があります。


ラインアウトの目標 


じゃあ前進する為にどうしたらいいのか?
・バックスに良いボールを供給する。
・モールを組む(トライを取る、ペナルティを誘う、安定したキックを蹴る為のプラットフォーム)
ができると良さそうですね…。

でも、最大の目標は、結局、ボールの獲得の部分の
とにかく取れる所でボールを確保する事」になってしまうのです。
詳しくはこちらに書いてます(木村選手のnoteが解りやすいです)

因みに、試合における獲得率で考えると、こんなイメージが近いのではないかと思います。

100% 狙い通り、準備した事を存分に出せる。
90%以上 あまりストレスを感じる事なく試合を展開できる。
80%台 なんとかなるけど準備したプレーは全部使えない可能性が高い。ミスが起こったエリアによって勝敗に影響する。
70%台 勝敗にかなり影響する。外から見てても明らかに劣勢なのがわかる。中では軽くパニックが起こる場合もある。
60%台以下 できるだけラインアウトにならないように試合を進めた方が良い。


目標を達成する為に必要な手段

どうやって確実に取るの?

常に100%を取るのは中々難しいですが、「とにかく取れる所でボールを確保する」という目標を達成する為に必要な手段として、パッと思い付くのは下記4つです。

①高さ
最初に誰しもが思い付く筆頭項目。
・ジャンパーとリフターの身長
・リフトのスキル
とにかく身長が高いだけで有利。
でも、身長は変えられないけど、その中でどれだけ高くなれるかスキルを追及していく事が必要。

②スピード
様々な種類がある。
・セットするまでのスピード
・セットしてからの地面でのスピード
・ジャンプモーションに入ってからキャッチまでのスピード
・デリバリーのスピード
こだわりが出てくるポイント。

③オプションの選択
全員に該当するわけではなく、基本的にサインコールをするディシジョンメーカーの仕事。試合前までに判断基準は明確になっているので、試合中は結構シンプル。ただ、そのオプション選択した理由を説明できるくらい試合前の準備に時間はかけた方が良い。

④スローイング
言わずもがなと言った感じです。取りたい所に投げられないと始まらない。
でも、スローイングは特殊技能なので考え方としては別枠でも良いかもしれない。


まとめ


どれも少しラグビーを見たりプレーをしていればまぁそうだろうなという内容になりましたね(笑)
でも基本が大事なので、今後はそれぞれの項目で、気になる部分を少しずつ書いていきます。


以上
ありがとうございました。

いつも読んで頂きありがとうございます。 サポートしてくれて大変嬉しいです。 また頑張れます👍