Tatsuo Sakamoto (坂本 達夫)

モバイルアプリマーケティングの専門家です。外資系広告プラットフォーム企業勤務。ちょっぴ…

Tatsuo Sakamoto (坂本 達夫)

モバイルアプリマーケティングの専門家です。外資系広告プラットフォーム企業勤務。ちょっぴりエンジェル投資なんかもしてます。アプリ開発もやってます。

マガジン

リンク

最近の記事

米国大学教員が親として見つめた米国大学入試

米国生まれの娘がこの夏に高校を卒業し、秋からイェール(Yale)大学に進学します。娘は、スポーツ推薦、レガシー、大学への寄付、教職員子弟の優遇枠、高価な課外活動とは無縁のごく普通な現地公立高校の生徒でした。親として、また分析屋として娘の受験を通して米国大学入試、特に有名大入試について理解したことをまとめ、今後米国の大学を受験しようとする方たち、その保護者の方たち、および受験に関わる方たちの参考にしてもらおうと思いこのノートを書きます。 目次 そもそも米国大学入試とは何なの

¥900〜
割引あり
    • post IDFA時代にアプリマーケターの仕事はこうなる

      前回の記事『アプリマーケティングとiOS計測の歴史』で、SKANが爆誕したもののまだ『MMP + IDFA』に比べると機能が不十分で、今後どうなるのかな〜?ってところまで書きました。 この記事ではそこから少しだけ発展させた、SKANが登場してから現在までアプリマーケティングがどうなっているのか、今後何を考えながらマーケ活動を行うのがよいのか、を考察してみました。 前回より抽象度高めだけど、アプリマーケターとして目指すべき方向を知りたい方はぜひ読んでみてください。 一言で

      • アプリマーケティングとiOS計測の歴史

        昨年出版した書籍『アプリマーケティングの教科書』を読んだオプト社から、『アプリマーケティングとiOS計測の歴史』というマニアックなテーマで講演して欲しいと言われ、喋ってきました。 (依頼主がコテンラジオのリスナーだったことが、後から分かりましたw) アプリマーケ玄人勢からも好評で「全広告代理店の新入社員向けにやるべき」とまで言われたのですが、さすがにそんな余裕はないので、ダイジェスト版をnoteで公開します。 (呼ばれたらやりますw) アプリマーケティングの歴史 僕が社

      • 「私の越境日記」をテーマに、noteを始めました。

        なぜ急に・・・?いきなりですが、私と面識がある方、周如意ってどんな人ですか?を聞かれたらなんと答えますか(笑)?前向きに捉えていただける方からはポジティブ?活動的?グローバル?面白い?といった有難い評価をいただけるかもしれません。実は私自身も、(株) WeGlobalを創業して2年半、自社の人材事業の基盤づくりを始め、起業家としても多くのチャレンジをさせてもらいました。新たなステージに向けて、会社のメンバーとミッション/ビジョン/バリューを再策定している中で、自分は誰で、誰

      米国大学教員が親として見つめた米国大学入試

      ¥900〜

      マガジン

      • 坂本達夫の本棚
        4本
      • Qの雑念記4
        89本
      • Gallery Tatsuo
        13本

      記事

      • 「自分で手を動かさず部下に任せろ」という指示がダメな理由

        中間管理職が育つとチームの生産性は爆増する何人かの管理職(マネージャー)を統括する立場のマネージャーを、グループ・マネージャーと言ったりします。課長を統括する部長だったり、さらにその部長を統括する本部長だったりですね。マネージャーの役割は会社から与えられたチームのアウトプットを最大化することですが、グループマネージャーには、そのミッションを達成するためにとりわけ大切な、普通のマネージャーにはできない仕事があります。それはマネージャーを育てることです。 長年グループマネージャ

        「自分で手を動かさず部下に任せろ」という指示がダメな理由

        ぼくの曽祖父 (ひいじいちゃん)

        大学出てから金融機関に終身雇用だった父、八幡製鉄所勤務からの農家だった祖父と比べて、わりとキャリアも居住地もフラフラしがちな僕。 どうやらそのルーツは、曽祖父 (ひいじいちゃん) のDNAにあったのかもしれません。 父から聞いた我が祖先の話、いずれLINEの履歴とともに現世から消滅しても勿体無いので、備忘のために記載しておきます。 (ソースは父。ファクトチェックはしてない、できない、するつもりもない) そもぞも坂本家の先祖は、関ヶ原の戦いのあと殿様と一緒に久留米藩 (

        ぼくの曽祖父 (ひいじいちゃん)

      • スタートアップはどうすればグローバルで成功できるか

        先日、スタエブ("Start up Everytime”)にて「スタートアップのグローバル展開」について議論するセッションに登壇しました。主に五常・アンド・カンパニーとMUJINを主題に議論したわけですが、そのセッションの内容を踏まえつつ、改めて日本発スタートアップがグローバル展開する上での「知っておきたい」大事な点を共有しておきたいと思います。1社でも多くグローバルで価値提供できる日本発スタートアップを創出できればと思います。 初めに私、今でこそ地理的ビジネス領域としては

        スタートアップはどうすればグローバルで成功できるか

        【インタビュー】"ASOといえば"リバティーンズに #たつお本 著者が耳寄り情報を聞いてきた

        祝! #たつお本 にリバティーンズ登場リバティーンズ 小川さん(以下『小川』):坂本さん、書籍の出版おめでとうございます! (以下、太字段落は坂本の発言) ありがとうございます!実はこの本の中で、リバティーンズさんもちょっと出てくるんですよ。 小川:え、そうなんですか? ASOについて簡単に解説したパートがあるんですが、そこで御社から教えていただいたポイントや、検索広告と同時にASOをやったほうがいいんだよって話を書いて。で最後に「全部これリバティーンズさんに教えてもら

        【インタビュー】"ASOといえば"リバティーンズに #たつお本 著者が耳寄り情報を聞いてきた

        アプリ業界の未来のために - 書籍『アプリマーケティングの教科書』予約受付中! #たつお本

        10月20日(金)に初の書籍『アプリマーケティングの教科書』を刊行することになりました!現在Amazonで予約受付中です。 アプリのマーケティングやマネタイズの勉強・復習をしたい方や、坂本達夫を応援しようと思ってくださる方、アプリ業界の発展に貢献したい方は、ぜひこちらからポチッと予約してください! さらに余力のある方は「予約しました!」と、リンクとハッシュタグ #たつお本 付きで拡散していただけるとメチャ嬉しいです。 この本は全てのビジネスパーソンを対象とはしていない

        アプリ業界の未来のために - 書籍『アプリマーケティングの教科書』予約受付中! #たつお本

        ラーメン屋 豆腐食ったら 美味かった

        オフィス近くのラーメン屋 (焦がし味噌、美味い) に『麺のかわりに 300 ㌘の豆腐が入ってます』というメニューを見つけたので、トライしてみた。 結論、大満足。NPS スコアは 10 だ。ゆえにこの投稿を通じて、人にお勧めしている。 豆腐のクオリティは悪くなく、ボリュームもあり満腹。 ネギ、もやし、玉ねぎ、もやし、キクラゲ、チャーシュー (これも鶏肉に変更)、煮卵 (トッピング追加した) などのおかげて食感や味の変化も楽しめる。 そしてラーメンと同じ濃厚なスープ。 脂質

        ラーメン屋 豆腐食ったら 美味かった

        【実体験】アドフラウドの売り方

        この記事はフィクションではなく、伝聞でもなく、私 坂本達夫の実際の行動を、記憶に基づいて書いたものです。 時は遡り2019年か2020年頃、AppLovinを退職して次の会社で働いていた時代。 ぼくは友達と一緒に、副業で広告代理店のようなことをやっていました。 その過程で、けっこうな割合でアドフラウド (が極めて疑わしいトラフィック) を売ってしまっていたと思います。 ちゃんと生データを調べたわけではないので、証拠は無いのですが、状況を振り返ると恐らく。 まったく褒めら

        【実体験】アドフラウドの売り方

        #旬トレ をメンバーに受講させたマネージャ目線の話

        ぼくが (勝手に) セールスの師と仰ぐ Well Direction 向井俊介さんの営業トレーニングを、Moloco Japanメンバー全員で受講しました。 旬トレ is 何 僕は自分が現場でセールスをやっていた (そして売れなくて死にそうだった) 頃にこのトレーニングを受け、見事に開眼 👁️ 1年でARR 1億円を達成。 あまりにもトレーニング内容が良すぎたので、僕のエンジェル投資先の社長やセールス部門の人を対象に勉強会を開催してもらいました。 そこから人気に火がつい

        #旬トレ をメンバーに受講させたマネージャ目線の話

        2022年末〜2023年1月にかけて読んだ本たち

        2022年末〜2023年1月にかけて読んだ本たち

        『静止画のview throughを評価対象外にする』ことがなぜ悪手なのか

        アプリ広告において、広告がクリックされず、見られただけなのに、その後に発生したインストールを「広告の成果だ」とするのは…何かしっくりこない。 納得いかない。 特に静止画。 動画ならまだ分かるけど。 そんな理由からか、『静止画広告についてはview through (ビュースルー) コンバージョン (CV) を評価対象に入れず、click through (クリックスルー) CV のみで効果を見る』という広告主さんや代理店さんが、少なからずいらっしゃいます。 この記事では、

        『静止画のview throughを評価対象外にする』ことがなぜ悪手なのか

        フィニッシャーの位置に自分を置きに行く:ビジネスで『アオアシ』青井葦人のような決定的な仕事をキメる方法 #SaaSLovers Day2

        優れた "フィニッシャー" に備わる感覚 ビジネスにおける決定的なゴールをキメるような選手には、どうやら共通する方法論があるようです。 決定的な仕事とは、例えば『大型契約の受注』『資本業務提携』、また個人レベルだと『重要なポジションへの就職』など。 この記事では、『決定的ゴール』の構造と、それをキメる選手がどんなプレーをしているのか、そしてどうやったら決定的ゴールをキメることが出来るようになるのか、を言語化してみようと思います。 自己紹介 (知ってる方は飛ばしてくださ

        フィニッシャーの位置に自分を置きに行く:ビジネスで『アオアシ』青井葦人のような決定的な仕事をキメる方法 #SaaSLovers Day2

        考察:なぜ日本のスタートアップが世界を獲るのが難しいのか

        こんばんは!外資 IT サラリーマン 兼 エンジェル投資家の坂本達夫です☆ (効果音) こないだ友達とチャットで議論した内容が、読み返してみたらけっこう面白かったので、記録の意味も込めて blog に残しておきます〜。テーマはズバリ…↓↓↓ なぜ日本のスタートアップが世界を獲れていないのか【友人A】日本のスタートアップが世界で勝っていくにはどうしたら良いと思いますか? ちゃんと英語で情報発信して、日本のスタートアップ個社や業界全体について知ってもらったら、世界での注目度も

        考察:なぜ日本のスタートアップが世界を獲るのが難しいのか