見出し画像

伊豆遠征

こんにちは。2/11~13に伊豆に遠征しに行ったので、noteに書いていこうと思います。

Day1

まずは最寄り駅から修善寺まで輪行し、修善寺駅からホテルまで自走で行きます。

ホテルまで。

約30km走り、峠をひとつ登り獲得が約500m。3日分の荷物を持って、これはキツかったです笑。そして荷物を預けてもらい少し練習へ。

Day1

ホテル〜恋人岬〜碧の丘〜ホテルの順でレース走。レース走ということもあり意外と足に来ました。この日は登りがメインでしたが、登りが、とても踏めず、とても俯きながら登っていました。原因はわからないです…

夜飯

Day2がメインで翌日に備えるために、ホテルはバイキング制なので沢山カロリーを採っときます。夜はゲームセンターや大浴場があったので少しエンジョイし、Day1は終了。

Day2

今日は100~120ぐらいのロングで登り2000↑目安でルートを探し、土肥からあいあい岬までが50~60ぐらいでしたので、あいあい岬に向かうことに…

Day2

コースは、土肥〜蛇石峠〜あいあい岬〜雲見海岸〜土肥という感じで走り、113km2182upという感じで意外と登りました。

蛇石峠
セグメント

5.54km6.6%ということで特別キツくはなかったでした。最高勾配も10~12%ぐらいでインナーで回しながら登っていきました。この日は昨日よりも回せて登れたので良かったです。クライマーの同級生のST君にも勝てたので、嬉しかったです。そして目的地のあいあい岬まで向かうことに。途中にやばい林道や登りが何個かありましたが、何とか到着。

あいあい岬

もの凄く景色も良く達成感がありました。(まだここから60km1000↑もあることを知らずに……)帰りはゆっくり帰りました〜😇

セグメント

帰って大浴場に入ったり、卓球したり、ビリヤードしたりと色々充実し、Day2終了。

Day3

本日は雨。本来であれば修善寺駅まで自走で行く予定が雨のためバスで輪行して帰ることに…午前中はホテルでカラオケしたりと色々満喫してから、チェックアウトしました。

バイク

まとめ

日にちと距離はあんまりないですが、結構追い込めたので良かったと思います。伊豆はノンストップで練習できますし、車も自転車に理解がある方が多いので、とても練習しやすいです。また機会があれば練習しに伊豆に行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?