マガジンのカバー画像

tatmos

106
tatmosの独り言
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ミソドとソドミでコード演奏

コード演奏って憧れますよね?

よく、コードのサイトとか本とか、Cコードを「ドミソ」で書いてあったりします。

でも、「ドミソ」からはじめると、実は弾きづらいことがよくあります。

「ミソド」や「ソドミ」で始める方が都合が良い場合もよくあります。

何か弾きにくいと思ったら、配置を変えてためしてみると良いです。

弾きやすさと音楽的な流れの最小ルール
「右手はドミソ、ミソド、ソドミ、左手はルートの

もっとみる

調性(ドレミファソラシ)について

作曲や楽器演奏などで 楽譜を見ることがある
コードを見るとか

そこで キー とか呼ばれるもの

Cメジャー が
ドレミファソラシ
でできている

ドレミファソラシは7音
でもピアノやその他 調性のある楽器は
12音もある

5音の部分は
ピアノだと
黒鍵
と呼ばれ ちょっと小さく
白鍵盤7つの間に
遠慮がちに配置される

ギターだと
ドレミファソラシが特別扱いされず
均等な扱い

ドレミファソラ

もっとみる