見出し画像

フリーランスって憧れるけど到底無理だよぉ~~~

フリーランスやってる人はほんの一握り

フリーランスの方って、すべて自分で仕事を進めていけるすごい人ってイメージを持ってます

なぜなら確定申告も、案件の獲得も、自分ですべて進めていかないと仕事にならないしお金も得られないし…。

「HSPだから人と接するのが苦手だし、1人で仕事しちゃえばいいんだ!」って考えになって実際に行動してることがまず尊敬します。
私は確定申告が面倒だしミスったら怖いので人に任せたいし、すべての仕事を1人だけで進めるなんて記憶力に自信のない私には到底無理…。

私は人とコミュニケーションこそ取れるけど、気を張るせいでドッと疲れるし、目上の方と接するときは緊張して冷や汗かいてくるくらい、他人との付き合いはしたくないHSPです。

雰囲気を読み過ぎちゃうから意見とかなかなか出せないし、意見しなかったことで「あの時言えばよかったかな…」とか、しょっちゅう考え込んじゃいます。


フリーランスになった方が楽ってだけ

記事を書いてる人は、別に「HSPならフリーランスになれ」って言ってるわけじゃないから、私はなれないものに対して嫉妬してるだけでした。

フリーランスになった方が、人との付き合いもぐっと減るし、好きな環境下で働けるから、HSP特有の「人付き合いで疲れる」「環境が変わるとストレスが増える」って問題をクリアしやすいですもんね。

なりたいなら、なればいいんですよね。
文句言って嫉妬してる暇があるなら、フリーランス目指せばいいんです。


それでも私は、確定申告ってなんかよく分からないし勉強もしたくないから、会社に任せます。
メリットデメリット、どちらもありますもんね。

私の人生なので、自身で好きな選択をしてみます。


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?