マガジンのカバー画像

日本酒テイスティングノート

65
日本酒の紹介を日本酒のテイスターの視点からしつつ、これまでの私のきき酒師、大阪資本の一部上場企業の大手飲食チェーンの和酒バイヤー、SSI日本酒セールスプロモーション研究員としての… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

お酒は20歳になってから

お酒は20歳になってから

お酒は20歳から

ちょっと今日会社でそんな話が有りました。

何故、酒やタバコが20歳からなのか?って話になれば、飲酒や喫煙が人間の脳、とりわけ前頭葉に与える影響が身体の出来ていない人間に与える影響が余りにも大きいからです。 

酒は飲みますが、たばこは全く興味が有りません

私自身は、酒はやりますけど、タバコは全く興味が有りませんし正直タバコはキライでは有りますけど、人が吸う事を見て、副流煙が

もっとみる
資格保有者の自己責任について

資格保有者の自己責任について

コロナ渦で観光業界は厳しい局面にさらされましたが

たまたま会社で観光業界関係の近ツリのコロナ事業に絡む過大請求の記事を読んでいて、私が疑問に感じた事がいくつか有りました。

1、不正に関して何故バレないって考えたのか?

2、旅行業務取扱管理者で有れば、こうした問題が発生した場合、ほぼ100%個人の責任が、現在の判例から問われますけど、個人の責任について、追求される事を何故考え無かったのか?

もっとみる