見出し画像

数ヶ月ぶりに床とダイブ。

床とランデブゥしました。
こんばんわ。派遣刺繍ネキたすくです。

連日の睡眠不足がたたって、
どうにもこうにも一次限界を超えたらしく
帰宅後PCを立ち上げたまでは良かったのですが、
ちゃんとしっかり床でダイレクトに寝落ちました。

真冬でなくて良かったです。
布団行かずに寝落ちるとかいつぶりだろうか。

次に目を開けたら深夜1時半で、やっちまった感が・・。
頑張ってた連日投稿が途絶えてしまって、猛烈に悔しい。

内容は兎も角、ここまで連日ちゃんちゃんと書いていると
やっぱり悔やまれるもので・・・。

今日からまた連日投稿頑張るぞ〜・・なんですが、
いかんせん研修で平日にミシン動かしてる余裕は
なさげなので、そこら辺の話はまた週末に記事化
しようと思います。


とりあえず無事に研修4日目まで終わりまして、
なんとか今のところ大きな事もなく、一日を無事に
終わらせるということが出来ています。

丁度繁忙期突入での交代人員でアサインされたため、
初日から架電、2日目、3日目は概ね一人業務と
なっていて、これで大丈夫なんか?と思いながらも、
会社から渡された資料が結構しっかりしていて、

「問題なさすぎて・・。一人立ちしたものと思ってます」

との事で、大変ありがたくもそこそこ
お任せスタイルで仕事をさせて頂けてます。

実際完全に一人立ちしたら
担当エリアを持つことになるし、
お客さんとの1:1なんで、
正直営業職とかとそんなにかわらないというか。

・・電話が苦手なのであって、
人が嫌いではないというとこは
改めて認識出来て良かったなぁ。
という感想今のところは抱いていたり・・。

前職とはまた全く違う経験をしているはずなんですが、
言い回しがとてもいいと言っていただけて、
どこでそんな真似っこが出来るように
なったかと思いを巡らせてみたところ、
前職でレベルの高い人の電話対応を
スピードラーニングしていたらしい
という。新たな気づきが・・・・。

幹部クラスの電話対応を間近で聴き続けて3年、
結果直対応してなくても咄嗟に反応として出る
んだなぁと謎の腹落ちをしました。

使うシステムも専用のものなので、
システム性がとても似ていたり、こういう事は
多分出来るんだろうなぁ・・みたいなところで
気持ちよくアテがはまったりしてくれて。

ついでに使っていたPCも使っていたデスクさえも
同じメーカーだったので、割とすんなり
動作性にもなじめています。

目下の目標はやはり作業量の向上かと思った
今日この頃です。

まぁそんなわけでちょっと早い自立を迎え、
今日のおやつはこちら。

ちょっとピリ辛なのり塩。海苔と唐辛子は
新しいなと思って。器具容器包装にはちょっと
うるさい人なんですが、この袋、自立できる点が
とてもよくておすすめです。
デスクの横にちょこんとかもしやすいので
作業のお供に重宝します。

ただし、結構食べ過ぎちゃう系なのでご注意を。

ちょっとピリ辛なのり塩


・・・瞼がくっつくので今日はここまで!
明日行ったら週末休み。頑張ろう!

したっけね!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?