実績0アスリート経験0がクラブ経営に有利な理由

私が嫌いな言葉に「マウント」がある。

良くマウントを取るなんて言いますよね?



俺は元Jリーガーだとマウントを取る。

指導者ライセンスを保有していると

マウントを取ってくる。



俺は地元の議員が知り合いだとか

昔はこうだったとか・・・



こういう人に言いたい。

それマジで何のマウントにも

なってないから!残念っ!!!!



まぁそうやってマウントを取る人は

同じようにさらに上の人に

マウントを取られるだけなんだけど。



そんな人は良いとして、

私の大好きなメルマガ読者さんが、

誰かのマウントでやる気をそがれてたら

それはオイラゆるせねぇ!!怒
(急にオイラってどうした!?)



私も多くの方と同じで、

元プロスポーツ選手でもなければ、

大富豪の息子でもないし、

大学も、県外に行ったら誰も知らない

様な大学だ。



しかし私の経験の中で、

そんな普通の人、なんなら社会不適合者

の方がクラブづくりには有利じゃないか!

と思う事があるので紹介する。



①プライドない

私はJリーグクラブで働いてもいたので、

・元Jリーガー

・元日本代表

・全国高校サッカー選手権優勝メンバー

という人達と働いていた。



なぜだろう?やつらはクラブ経営に

プレーの実績は関係ないのに

マウントを取ってくる(笑)




私はこの様な人達が、

引退後に泥臭い事をしてるのを

ほとんど見たことがない。



やはりチヤホヤされていた時間も

長いので、なかなか切り替えられない。



その点私なんかは、そもそも私の事なんか

誰も知らないのでプライドなんてない。



自分のビジネスを成功させられるなら

営業で罵倒されても何度断られても

気にしない。



②競技へのこだわりがない!

良く聞かれる質問で驚くのが、

サッカースクールをしたいのだが、

正式なコートが取れる場所を

借りる事ができない!という質問だ。



やはり今まで素晴らしい環境で

プレーをしてきたのだろう不足をあげたら

きりがないほどあげてくる(笑)



その点私は、そもそも足りないのが

あたり前だと思っているし、

ないから作るんだ!と思う人なので、

むしろない方が燃える(笑)



③普通の人の気持ちがわかる

やはりこれは羨ましいのだが、

元アスリートたちは、やはり特別だ。



だからできない子供の気持ちが

わからなかったり、悩む親の気持ちも

なかなか理解できない。



「なんでこんな事もできないんだ!」

なんて大声出している指導者いるよね!

そういう人はできない人の気持ちが

わからないのかも。



その点我々は、

「大丈夫!コーチもわからない!(笑)」

っていう感じだから

生徒も保護者も指導者も一緒に学ぼう!

という気持ちで向き合える。


そもそも別にみんながプロにさせたい!

という訳ではないので、

本心でスポーツを好きだ!と

思ってもらう事に専念できる。



もちろん元アスリートでも

この気持ちがわかる人がいる。



その様な人は必ず挫折を味わっている!



総合型クラブと言うのは、

「多志向」な人達の集まりだ。



だから一握りのトップでも含めて、

誰でもそこにいていい!という環境を

作らないといけないのだ。




だからあなたには堂々とクラブを

作って欲しい。



誰かがマウントを取るクラブじゃなく

みんなが互いをリスペクトする

環境を作って欲しい。



でもこれだけは信じて欲しい!

あなたは特別な人間なのだ。



きっとこのメルマガに出会ったのも

特別なことだし、

クラブを作ろう!と志すなんて

そんな多くの人は思わない。



だからあなたは特別だ。

そんなあなたは特別なのだから、




誰かにひがまれたり、

違う角度からマウントを取られたり

する事だろう。



でも私は特別な人間だ!

そもそも総合型クラブの認知度が1%

その国民の1%の中のさらに一握りが

経営者を志す。




特別なのか変人なのか(笑)


でもそんな人だから必ずできる。

自分なんかにできるかな?

ではなくて。




こんな事を地域の為にやるもの好きは

俺くらいだろう!?という気持ちで、

だったら俺がやるか!という使命感を

感じて行動して欲しい!




それでは今日はこの辺で・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポーツクラブ経営に関する情報を無料でメールマガジンにて、配信しています。メールマガジンでしか配信されない情報もありますので、ぜひ、メールマガジンにご登録ください。


今すぐ登録する↓↓


YouTubeの登録もぜひよろしくお願い致します↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

読んで頂き誠にありがとうございます。 小さな町のクラブをJリーグに昇格させる。 不可能な話に聞こえるかもしれませんが、過去他のJクラブを昇格・経営してきた僕には、道筋がみえています。 このnoteで自分の給料を捻出したいと思います!支援のほど何卒よろしくお願い致します。