見出し画像

【エージェントとは賢く付き合おう】転職活動における会社の探し方3選

こんにちは。TATSUです。

先日「現職モヤモヤ期」で読むべき本をご紹介しました。

ある程度今どきの転職活動の方法がインプットでき「転職活動しよう!」と決意ができたら、今度は自分の軸を探しつつ(TATSU式自己分析ノウハウは別記事でご紹介してます)、いろんな会社を見てみましょう。

またまた転職活動初期を分解した図を貼っておきます。

転職初期を分解した図

今回はここですね。

転職することは決めたけど、、

この段階でやることは二つ。

1.自己分析
2.会社探し

特に2番の会社探しについて、僕が転職活動をする中で個人的に役に立った、または転職活動をうまく進めている人がやっている会社の探し方3選をご紹介していきます。


いろんな業界のカオスマップを見る

カオスマップってご存知でしょうか?
業界でサービスを展開する企業をわかりやすくまとめた業界地図のようなものだと思っていただければ問題ないかと思います。
例えばこのサイトなどを見て、いろんな業界のカオスマップを眺めていきます。

オススメの使い方は、しっかり時間をとって興味のある、または名前だけでも聞いたことのある会社のことをまず調べてみること。

その際にHPやその他発信物(Wantedly ストーリー記事やプレスリリースなど)を見てみたり、採用イベント一環でオンライン説明会などを開催している会社もあるので参加してみても良いかもしれません。

そして、ノートやメモに
「なぜその会社が気になったのか?」
「調べてみて気になった点はどこが気になったのか?」
あたりをまとめられると、自己分析に繋がってより良いですね。

カジュアル面談を受けてみる


ベンチャー企業であれば、カジュアル面談を受け付けている会社が多いかと思います。
*カジュアル面談とは、一般的には選考要素の無い(落選しない)面接のようなもので、会社の説明やキャリアの壁打ちをしてくれることが多いかと思います。

ぜひ一度話を聞きにいってみましょう。
もちろん人事の方の時間も有限なので、必ず話を聞かせてくれるわけではありません。
最低限のレジュメは用意してから応募した方がカジュアル面談を受け付けてくれる可能性は高いでしょう。(そのためにも次の項目で話すエージェントとの付き合い方は大事になってきます)

カジュアル面談を申し込むことができるサイトのリンクを貼っておきますので、見てみてください。

Wantedly:https://www.wantedly.com

Meety:https://meety.net/

Careena:https://careena.jp

*Careenaはカジュアル面談という形ではないですが、会社の人と話せるツールなので載せておきました。


エージェントとうまく付き合って情報をもらう

リファラル(紹介)だけで転職できるような方でない限り、転職活動を左右するのはエージェントとの付き合い方だと言っても過言ではないと思っています。

僕自身は転職先を決定するにあたりエージェントは使わず、最後は自分で応募した先に意思決定しましたが、自分の視野を広げてくれたのは間違いなく転職活動で出会ったエージェントの方々だと思っています。

うまく付き合うには下記のポイントを参考にしてみてください。

合わない/優秀でないエージェントはどんどん切る

エージェントも人ですから、やはり合う合わないはあります。
自分の思いややりたいことを話して、なかなか共感してくれなかったり話が合わなければどんどん切っていって大丈夫です。

優秀でない、は語弊のある表現ですが、この場合は希望に沿って動いてくれないエージェント、または本当に言ったことだけしかやってくれないエージェント、と定義しておきます。

情報収集段階では自分の視野と可能性を広げることが大事なので、目的に合った付き合い方をしていきましょう。

求人情報をどんどん送ってくれるエージェントと付き合う

これは転職活動のフェーズにもよります。

今回の記事のテーマでもある転職活動初期の段階では、大手系やとにかく求人情報をたくさん送ってくれるエージェントと付き合いましょう。

エージェントには大きく分けて二つのタイプがあります。
1.とにかく求人情報を送りまくってくれるタイプ
2.志向にあった求人情報だけを送ってくれるタイプ

軸が固まった後は2番の方でも良いですが、情報収集段階では1番にしましょう。
とにかくいろんな会社の情報に触れることを優先します。

リファラルでエージェントを紹介してもらわない

一つめのポイントと少し被りますが、エージェントを選ぶ際は合わないと思ったらどんどん切っていくことが大事です。
友人の紹介などでエージェントを紹介してもらってしまうと、情が入って関係性を切るのが難しくなります。

そのため、基本的には紹介してもらわない方が良いと考えています。
紹介してもらうとしたら、転職活動がもう少し進んでから、受ける企業を決めた上で紹介してもらいましょう。

レジュメは数人に見てもらう

とりあえずレジュメの素案だけ作っておいて、レジュメの添削を数人のエージェントにしてもらうのもありです。

カジュアル面談を受けるにあたり、それなりに充実したレジュメは必須のため、この段階で作成しておきましょう。

完全に出来上がっていなくても大丈夫です。(もしカジュアル面談から選考に進む場合にはアップデートする必要があるかと思いますが)

レジュメの書き方に正解はなく、10人いれば10人のアドバイスがあるかと思いますが、本質的なところは掴めるはずです。

会社の探し方という観点では少しズレますが、初期のエージェントとの付き合い方という観点で一応記載しました。




求人情報をお送りする以外は、僕の方でもお手伝いできますので、もしご興味ある方は下記のURLからどうぞ!

https://coconala.com/services/2413188


では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?