INFJでHSPな私。

どうしようもないくらい、
日々生きづらくて、
なかなか理解して貰えない、
我ながらにめんどくさいって思っちゃう、

そんな私が私を見つけるために綴ります✍️


○そもそもINFJって何?
16パーソナリティ診断と呼ばれる、哲学や心理学をベースにつくられた言わば心理テストみたいなもの。(↓気になる方はこちらから…)

私はこの16パーソナリティ診断を1年半ほど前に姉に勧められてやってみて、それから時間を空けて何回かやってみた結果、百発百中でINFJと診断さたのです。

何より、INFJの性格と記載された文章を読めば、
まるで自分そのまんま名指しされてるみたいに当てはまってて正直怖かったのです。

INFJさんは別名、提唱者型とも呼ばれその割合は全人口の1%にも満たない希少な存在。
にも関わらず、歴史の中で偉人として名を残した人が多いとのこと。(そんな壮大な…)


ここでざっくりとINFJさんの長所と短所を上げておきます。

長所
・共感性が高く、他人の感情への洞察力がある
・想像力豊か
・他人のためにすることが得意

短所
・人見知りで壁を作りやすい
・些細なことで傷ついてストレス感じやすい
・常に何か考えて悩んでいるから疲れる

などなど。

これ以外にも細かく性格のことや長所短所は書かれているので気になった方は是非調べて見てください。

これもINFJの性格ならではの特徴なのかもしれませんが、この診断結果を見た時にどれも当てはまってるんだけど、短所に書かれていることへの共感度が半端じゃない…
ネガティブ思考になりやすいから短所に目がいっちゃうのかなぁ。


○HSPって何???

HSPとはハイリー・センシティブ・パーソンの略で、生まれながらに視覚や聴覚などが敏感で影響を受けやすい特性を持つ人たちこと。

"繊細さん"と呼ばれることも多い。

私がHSPであると自覚したのは高校生の頃で、
たまたまテレビでHSPについて特集されていたんだけど、HSPがストレスを感じたり苦手と思うことにこれでもかと当てはまったんだよね…

個人差はあるけど例えば私の場合、聴覚がかなり敏感。特に大きな声が苦手(怒鳴り声だったり、子供の泣き声だったり)
苦手な音ほど信じられないくらい大きく聞こえてしまうから本当に苦痛、イヤホンは必需品(忘れてしまえばその日が絶望に変わります)
ただ、全ての音に対して苦手が該当するわけじゃないから映画館やコンサートの大音量は私は全然平気だったりする。

あと、ここ最近は光に対しても敏感。
昔は平気だったんだけど、外の日差しに対して敏感になっちやって、春夏といった特に日差しの強いシーズンは紫外線カットのメガネが必須アイテムになりつつあります。(紫外線カットのコンタクトレンズ使ってるのにね)

そんな些細なことに対して敏感になっちゃって、
それがストレスとして日々蓄積していくのだ。


○改めて思う自分の性格

INFJでありHSPという特性を踏まえた上で私の考える自分の性格を書き出していきます。

・人見知り(対大人数の環境は地獄)
・初対面で1対1だと意外といける
・心開いた人にはガンガンいける
・基本ネガティブ思考
・常に何かを考えて悩んでる
・他人の感情の影響を受けやすい
・他人の些細な一言で勝手に傷ついて絶望
・何も出来ないくせしてプライドは高い
・生まれてきた意味考えがち(但し答えは一向に出ず堂々巡り)
・自分のこと嫌い
・めちゃくちゃ考えてるのに自分のことが分からない、自分という何かを演じてる気がする
・ひとりの時間ないと無理

などなど…。

「いや、めんどくせぇな!!(自分で言う)」

重々理解はしてるんです。
いつも堂々巡りなことばかりなんですけど、とにかくキャッチする情報量が多いというか、それによって影響されることがほとんどで。
ただ、根本にあるのは自分のことが分からないからそれを他人にさらけ出すのは出来ない。閉じこもってる方が楽だし安全、傷つかなくて済む。
だけど、ずっと他人の顔色伺って生きてる。人に尽くすことは大好き。他の人からどう見られてるかがすんごい気になって仕方ない。

驚くくらいに言ってることもやってることも正反対な事だらけだったりするんです。



○じゃあ、得意なことって?

ちょっとでもポジティブな話題に移行しよう。
自分で書きながら情けなくなっちゃうので。

得意な事、好きなこと
・睡眠
・お風呂入ること
・想像(妄想)
・料理
・ぼーっと海を眺めること
・本を読む
・なにかものを書く
・ひとり家で歌ったり、踊ったりすること
・オタ活

得意なことって言うか、ほぼ好きなことだけど。

日常生活の中で私が特に大切なのが睡眠なのだ。
寝てる間は何も考えなくていいし、身も心も文字通り休んでる時間。これが奪われるとすっごいしんどくなっちゃう。ってか無理。

あと多分理解されないと思うけど、想像することが得意(ほぼ妄想)。
例えば、ドラマやアニメを見ているとすると
「自分はこの話の中でこんな登場人物として出てみたいな」って思って想像しちゃう。大概の場合が誰かのピンチを助けるヒーロー的存在だったり、誰からも愛されるヒロインだったり。(現実では無理だから想像の中で成立させてる)

こういう性質だから、フィクションな物語作ったり、何かものを書いたりするのは得意。没頭出来るからなのかな? だから、今こうやってブログの中で言葉を綴っているのは凄い好きな時間。

誰にも干渉されない自分だけの世界、自分だけの時間が何よりも大切。この時間が十分でなければ恐らく限界が来て辛くなっちゃう。


○日々が生きづらい私

なかなか共感して貰えない、自分でも自分の悩みや辛いことが分からずに藻掻く日々が、とにかく生きづらい。そんな私が、頭の中で考えては否定してを繰り返し、周囲へ話すことの無い些細なことをこれから記して行こうと思います。

これは、きっとどれだけ時間がかかってもこうやってしか生きていくことの出来ない私に対して、今の私が綴る本音なのだ。

「あ、この日の私も生きづらかったんだよな」

なんて自虐的に見返すかもしれない。
もしかしたら、それが頑張るきっかけになるかもしれない。

このブログを覗きに来てくださる方が居るなら、
「こんな奴もいるんだな」
ぐらいの目で見ていただけると幸いです。

でも、もし、願わくば、
少しでも共感したり、理解出来る方が居たら、

それだけでほんの少し、生きづらい私が救われるかもしれない、なんて思ったり。(曖昧)


不定期に綴ります。

INFJでHSPな私。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?