見出し画像

マーケティングのプロがやってきた話。結構笑えるので是非読んで欲しい。

結構前の話だ。

営業と営業企画の採用募集をかけていた。

書類選考は本社で行い、面接は支店や営業所で行う。

本社から面白い人から応募があったと、面接の依頼がきた。

特技欄に、『マーケティング』と書かれている。

応募理由には、『マーケティングのプロとしての5年。この経験を活かして御社の業績に貢献したい』と書かれている。

職歴には、『○○リサーチ株式会社』とか、『○○調査コンサルティング』など、調査会社が書かれている。

調べてみると、「マーケティングのプロ集団」とか、「顧客のニーズを狙い撃ち」なと、ちょっと怪しい文言のホームページはある。


面接だ。かなり楽しみ。

当日。
前半は割愛。まあ悪くはない。

マーケティングに自信があるんですね?

はい!特に物販系のマーケティングには自信があります。

頼もしいねえ。具体的なマーケティングの実績を教えてもらえますか?

はい!メーカーに500件の調査数を依頼され、4人でやったんですが、私だけで半分の250件調査を行いました。

ん????よくわからないんですが、もう少し詳しく教えてもらえますか?

はい!メーカーから、20代30代の女性とか、50代男性とか、メタボ気味の人とか指定されだ条件の人に街で声をかけ、アンケートを取るんです。

ふむ。それで?

はい!それを集計してグラフ化など見やすくしてメーカーに報告するんです。

え?それだけ?その集計結果から、どんな戦略を立てるのかなどは考えない?

(笑)はい。それはメーカーの仕事ですから(笑)

・・・はあ。
マーケティングの成果を教えて欲しいんですが。

はい!先輩や後輩が100件集めるのに2日かかるのを、私は1日でやりました。
人当たりもよく、怪しまれないんだと思います。
こんなこと言うとアレですけど、ナンパみたいなものなので、いかに警戒されないように声をかけるかが上手いんだと思います。

・・・再度お聞きしますけど、マーケティングの実績としては、数を集めるのが得意だということ?

はい!最初の会社での実績から、ヘッドハンティングで次の会社に行きました。
マーケティングのプロだと自負してます!

あ・・・そう。
街頭アンケートが得意ということで、マーケティングが得意というわけではないんですね。

(笑)昔は街頭アンケートとかって言われてましたけど、今はマーケティングって言うんです。

あ・・・そう。
もう一度聞きますけど、街頭アンケートで集めたデータの活用は自分達ではしない?

もちろんです。それはメーカーの仕事ですから。

そのメーカーが行う、データの分析やその結果から打つ手を考える行為はなんていうんだろう?

(笑)それを『営業戦略』って言うんです。

えーーーーっと・・・
(おもしろくなってきたので続けてみることにした)
営業戦略を立てるために必要なデータの収集が得意なんですね。

はい!マーケティング次第でその物が売れるかどうか決まってくるので!

(まあ間違っちゃいないが)
例えば、メタボ気味の30代男性に、決められた内容のアンケートを取るでしょ。その結果を元に、商品の開発や売り方を考えられたら面白いんじゃないですか?

それはそうですけど、私は営業戦略を考えるのが苦手なので、マーケティングに徹したいと思っています。

(もう我慢できない)
(笑)(笑)(笑)(笑)(と爆笑してしまった)
あのね、マーケティングってちゃんと調べてごらん。とんでもない勘違いしているから。
君が街頭アンケートがすごく上手い人だということはわかりましたけど、今回はマーケティングが得意ということだったので面接しましたが、マーケティングを履き違えているので、残念ですが採用はできないです。

え?えぇ?ですから、私にはマーケティングの実績があります!

うーん、君のマーケティングの勘違いを正す場ではないし、議論する場でもないので、お引き取りください。

意味がわかりません!


って何度かやり取り。


こんな面接は初めてだった。


居るんだね。こんなやつ。

私にとってはいい話のネタだ。


そんな話。

この記事が参加している募集

#採用の仕事

2,130件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?