見出し画像

ウルトラマエストロへの道 サロマ湖100㎞編#10 昨年のリベンジ成功

※私の練習メニューは、師と仰ぐ岩本さんの著書をベースにしています。詳しい練習メニューを知りたい方は、こちらをぜひご購入ください。

火曜日まで疲労が抜けませんでしたが、意を決して5㎞走。
普段なら何でもないルートですが、体が重い重い!

翌日に少し距離を伸ばしてジョグ。
で週末に夜の神威とカムイの杜トレランに参加しました。
カムイの杜には、アドベンチャーランナーの北田雄夫さんも参加されました!

※うまく画像が貼れないサイトなので、こちらでご勘弁をhttp://trailscene.net/pg4698965.html

http://trailscene.net/pg4646461.html

夜の神威はナイトトレイル。普段では見ることのできない世界を楽しめるので好きなんですよね。

きれいな夜景。高圧電線がなければね~

昨年は夜の神威で足を痛め、翌日のカムイの杜トレランを10㎞たたず棄権して非常に悔しい思いをしました。

今年は柴又があるから短い距離でエントリー。夜の神威を5㎞、カムイの杜トレランを23㎞に出場しました。

夜の神威は5㎞でロード用の靴で走りました。
カムイの杜トレランはトレラン用の靴で。

これがいけなかった。

私のトレラン用の靴は滑りにくいのですが、底が薄く衝撃を吸収しにくい。
だから、下り坂で足に負担がかかってスピードに乗れず、徐々に痛みが出てきました。

それでも完走することは出来ました。
夜の神威は記録がよかったのですが、カムイの杜トレランは痛みがなければもう少し短縮できたと思いますが、リベンジできてよかったです。

Yamatuneの景品と完走証 完走できてよかった

次は毎年出場している千歳JAL国際マラソン。

制限時間にゆとりがあるので、のんびり走ってサロマに向けて準備したいと思います。このレースの結果によって、サロマ湖100kの対応を考えます。

5月第4週
走行距離 41.0km
ペース トレイル 8:02/km ラン 6:18/km