見出し画像

これから挑戦するリストと諦めたことリスト

僕はやりたいことが多すぎるのが悩みで、色々なものに手を出してしまいます。

もしかしたらADHDかも知れないと、思うようにもなってきました。

その中でも今回はさらにやりたいことを絞って、その中から直近で挑戦することを決めました。

建築士の資格を取る

僕は大学卒業後に、両親と建築士の資格を取ることを約束していました。

今年建築士をを受けたのですが、海外に行くことばかり考えており、勉強しないで本番に挑んだため、結果はダメ。

今は宇宙建築にも興味が出ていることもあり、もう一度再チャレンジすることを決断しました。

Note毎日更新を続ける

Noteはこれからも毎日更新していこうと思います。

理由はNoteが好きだからなのと、初めて自分を発信する媒体で毎日継続して投稿できているからです。

僕はNote以外にも、Instagram、Twitter、Facebookなど様々な媒体で発信を試みましたが、1カ月も継続することが出来ませんでした。

しかしNoteは毎日更新できていて、今のところ自分に1番合っている発信媒体だと思ってます。

海外で始めた事業にフォーカスする

僕は2022年11月30日にフィリピンで現地の友達と一緒に鶏ビジネスを始めました。

友達はハッカー、僕はライターとアグリカルチャーの分野には無縁だったので、知識ゼロの1からスタートです。

毎日勉強中ですが、まだまだ知識が未熟な部分もあるので、一回フリーランスの仕事より海外の事業にフォーカスすることに決めました。

英語学習を毎日継続

英語学習は毎日継続というよりは、もう完全に習慣になっています。なのでやりたいことリストに書くか迷いましたが、一応これからも毎日継続していきたいので、書きました。

今特に力を入れているのは、スタディサプリEnglishと Distinctionという単語帳です。

スピーキングの練習は、毎日現地のフィリピン人と英語で会話をして補っています。

趣味の宇宙に関する本を月5冊ペースで読む

私は昔から宇宙が大好きで、天文学者にも将来なりたいと思っていました。

そして最近宇宙ビジネスという本を読み、そこからさらに宇宙分野に興味を持ち始めています。

将来的には宇宙はかなり大きいビジネスチャンスになると思っていて、しかも宇宙分野はまだまだブルーオーシャンです。

もう少ししたら、宇宙に関する記事もNoteを通して、書いていきたいです。

逆に諦めたもの

逆にやりたいことリストから迷いに迷って、やらないと決めたことがあります。

・アイアンマンレースに出場
・プログラミング学習の継続

アイアンマンレースに出場

僕はホリエモンがアイアンマンレースに向けて特訓を続けている姿を見て、僕もやりたい衝動に駆られました。

昔から運動が好きで、体力にも自信があります。

体力を競う最高峰の大会である、アイアンマンレースに出場して完走したいと素直に思いました。

しかも履歴書にアイアンマンと書きたいという思いも少しあります笑

なのでとりあえず建築士の勉強が終わったら、本格的にアイアンマンレースを意識していきます。

プログラミング学習の継続

僕は現地の友達がプログラミングをしている姿を見て、かっこいいと思い、今までプログラミング学習を続けていました。

しかし海外で事業を起こしてしまったのと、宇宙分野と建築に力を入れるため、プログラミング学習を一旦諦めることにしました。

まとめ

とりあえず2023年は今回決めたやりたいことを意識して、いろいろ挑戦していきたいと思います。

・建築士の資格を取る
・Note毎日更新を続ける
・海外で始めた事業にフォーカスする
・英語学習を毎日継続
・趣味の宇宙に関する本を月5冊ペースで読む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?