家庭科の先生が必要なスキル…?

こんばんは。
今日は、ふと思った
家庭科教員に必要だと思うスキル、
自分が必要なスキルを考えてみました。

技能教科なのでやっぱり
︎︎︎︎︎︎☑︎裁縫
︎☑︎調理
はマストだと思うんですが、必要なことは

︎︎︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎周りを見て1番必要な子に気づく目👀
☑︎︎︎︎︎︎︎わからない子に噛み砕いて教えるスキル
☑︎︎︎︎︎︎︎↑語彙力
☑︎︎︎︎︎︎︎生活のセンス

だと思っています🤔
裁縫は練習が必須だけど調理は作業になってしまえばそこまできにする必要はないかな。個人的に。前職が保育園栄養士だったのでそう思います。優先順位さえつけられれば、、

例えば被服実習で本当にミシンが苦手な子に教えてあげつつ全体見て、終わった子に指示だすってお祭り騒ぎだと思うんですがそーならないように的確な指示が出せるようになりたい。現時点で自信が無い😪語彙力もぱっと言葉が出てくる脳みそも…

読書もジャンルが偏ってるけど昔より読むようになったのでこれから続けていきたい…

そして生活のセンスっていうのは、やはり家庭科って生活に密着している分先生の考え方も強く反映されると思っているからです。

変な話、生活力のないダサい先生に教わりたくない🤣🤣

ほかの教科が努力しなくていいわけではないけど、生活に密着している教科特性がある以上、常に使える情報を伝えてあげたい。

アンテナぴんぴんはっときます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?