お金の使い方

お金に綺麗も汚ないも無い。
お金はお金でしかありません。
使い方です。
結婚相手の収入を気にする人。
当然と言えば当然。
誰だってお金の苦労はしたくありません。

しかし、お金持ちがずっとお金持ちでいられる保証は何処にもありません。
貧乏な人がずっと貧乏とも限りません。
見るべきところは使い方です。

裕福な生活をしていた人が、収入が減っても
生活水準を変える事が出来ないとよく耳にします。

これではお金はどんどん離れていきます。

私の周りにも収入が多い人達がいます。
毎年毎年、少しづつではありますが、
収入を増やしていきます。
この人達の共通点は
お金をしっかり管理してよく使うです。

使うと言ってもなんでもかんでも使いまくる訳ではありません。
本当に必要なもの、自己成長、健康維持のための出費は惜しみません。
けれども、洋服、時計、車などには殆ど使いません。
洋服はUNIQLOかしまむら。
時計も1万円位のです。
車だって普通のファミリーカーです。
お祝い金などは多いぐらいに出してきます。
ケチじゃないんです。

その人から仕事の依頼を貰った時、
知り合いだから結構安く見積りを提示したんです。
そしたらその人は
「ちゃんとした金額で出してくれ」
と言ったんです。
ちゃんとしたお金を払いたいからだそうです。
仕事をして貰うんだから当たり前だと。

私は、感動しました。
今までのお客さんはメチャクチャ安く見積りを出しても、そこからさらに値引きしろと言ってくる人達が多かったから。

利益を出し続ける人は、しっかり管理して無駄を省き、自分のため、人のためにはお金を気持ち良く使う。
するとまた、巡りめぐってお金や信頼が自分に返ってくるんだと思います。

わかってはいても、なかなか出来る事ではない。
お金の使い方、今一度、考えてみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?