見出し画像

習い事どうする?

習い事をする意味って考えたことありますか?

私は親になって初めて、
ちゃんと考えるようになりました。
私自身は親にすすめられて

  • そろばん

  • 習字

  • 水泳(短期)

  • 英語教室(小学校高学年~)

に通っていました。
そろばん、習字は、
6~7年ほど習っていたと思います。

果たして実になったのか。
記憶を呼び覚ますと、
そろばんは計算能力が高まったと思います。
2級を取得して、特級まで練習していました。
(算数、数学はあまり得意ではなかったです。)
習字については才能はありませんでしたが、
ペン字が上手になった、集中力がついたかなと。

親のすすめではあったものの、
成果はあったと考えます。

息子が2歳の時に、
英語教室の体験に参加しました。
初めての集団行動ということもあり、
嬉しいやら、物珍しいやらで、落ち着かず、
途中で何度も逃亡するという始末…

お互いにとても気疲れしたことを覚えています。
通わせたい気持ちはあるものの、
コロナ渦ということもあり
先延ばしにしていました。

あーだこーだ考えているうちに、
満三歳で幼稚園に入園。
習い事熱はすっかり冷めていましたが、
いま再燃している次第です。

ネットで習い事について検索する日々。
調べることにも疲れはて、
まずは挑戦してみようと、
リトミックの体験に参加してきました!

絶対音感を養えるリトミックということで、
ピアノを習わせたかった夫も大賛成とのこと。
モンテッソーリ教育も取り入れた活動もあり、
(私はモンテッソーリ教育大好き)
すぐに申し込みをしました。

息子はまったくお昼寝をしないので、
幼稚園のあとお教室に向かいます。
人見知りもほぼないので、
先生ともすぐに仲良くなり楽しく通っています。

クレヨンの色を選ぶ姿もかわいい。

習い事を継続するにあたって、
私が最も重要視していたこと。

本人がやりたいかやりたくないか

息子が気に入って、笑顔で通えているのか、
これにつきます。
辞めたければすぐにキャンセルするつもりです。

幼いうちは、どんな習い事があるのか教えて
チャレンジさせてみるのが親のつとめだと
考えますが、そこから先は本人次第です。

七夕の日が、お教室でした。

お星様の形がキレイで母も作りたいです。

青い布を天の川にみたて、
折り紙のお星様を所々にちりばめました。
楽しそうに天の川を渡る息子をみて、
母もほっこり。

習い事の意味って、なんだろう。
難しいことは考えずに、
息子が楽しめることを最優先に見守っていこう!

そう感じる今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?