見出し画像

心療内科通院歴と飲んできた薬

最近抗精神病薬のせいか、頭がうまく回らなくて以前のように適切で明確な言葉が出てこない。早く薬を辞めたい。
今回は私の今までの心療内科通院歴と処方されたことある薬を書いていこうと思う。
自分にとって整理するためにも正直に包み隠さず書こうと思うが、記憶があいまいな部分もあるので、お薬手帳などを頼りに書いている。
あと文章が分かりにくいかもしれない。ああ、前みたいにかけるように戻りたい笑。


初めての心療内科・高3

わたしが初めて心療内科に行ったのは高3のとき。
理由、症状は、朝起きた時から動悸がして、落ち込んでいる状態が何日か続いていたから。あとは体がふわふわして現実感がなくなる、夢を見ているみたいになる感覚があって、母に相談したら病院に行くことになった。
でもこのときは心療内科に行く必要はないのではなかったと思う。
高校の人間関係や進路に悩んでいた時期で、それで体調を崩していたのだと思うが、これについてはもっと他に解決方法があった。なのにそれを知らなかったしどうやっていいかわからなかったので、病院に逃げてしまったのもある。
で、このクリニックでは、強めのベンゾの処方2種類(ロラゼパムとロフラゼプ酸エチル)と、カウンセリングを受けた。カウンセリングは3回か4回くらい受けた。心理士さんは割と相性の会う人で、話してよかったと今でも思う。問題はロラゼパムだった。処方された最初のほうは、ネットで調べて依存性がある、と書かれていたためほとんど飲まなかった。4回目くらいの診察で、一か月分90錠ほど一気に出された。一日最大3錠飲むこともある、と話したことからこうなったと思われる。この処方がのちに大きな問題となるのだが、わたしはこれを機にこの病院に不信感を抱き、通院を辞めた。

二つ目のクリニック

一つ目の心療内科通院を辞めた時期(高3の秋、通信制高校転校直前)と重なるが、精神面ではなく身体症状が大きく出た。具体的にはフワフワするめまい(のちに低音が難聴になりかけている、と言われることになる)と吐き気。身体科の病院に二つ行ったが症状は改善せず、精神的にも焦りや不安、早朝覚醒などがあったため、少し離れた心療内科の病院を受診。
ここにはカウンセリングを受けに一年くらい通った。
出された薬はオランザピン。これがものすごく眠気を催すのであまり飲まなかった。そして愚かなことに、前院で処方されたロラゼパムをためていて、70錠ほど余りがあったため、これを高3の冬にストックが切れるまでほぼ毎日飲み続けていた。ベンゾ依存になりかけていた。この病院には大学一年生の9月まで通ったが、カウンセリングのお金が高かったこと、遠かったこともあり、通院を辞めてしまった。

3つ目、現在のクリニックに通うまで

二つ目の心療内科を辞めてから、ほぼ一年心療内科の病院には行かなかった。しかしアメリカに短期留学をした際、精神面身体面で大きく体調を崩してしまったこと、市販薬のODがやめられないこともあり、家の近くの心療内科を受診した。大学二年目の秋だった。3カ月くらい通ったが、処方が適当すぎること、担当医との相性が合わないこともあり、通院をいったんやめた。しかし今年の二月くらいに夜なかなか寝られないときがあったり、大学一年目から二年目の間に勝手にハイになる時期があって、それが今まで感じたことのない気分だったのでおかしいなと思い、もう一度その病院を受診。まあ相変わらず処方は適当だった。3月に入って、わたしは精神がかなり限界を迎えていた。しかし担当医が諸事情で変わることになった。これがとてもラッキーだった。症状や副作用など丁寧に聞いてくれて、気持ちもくみ取ってくれる人だったし、依存性のない薬を出してくれた。毎日飲むようにしたら割と安定してきた。

現在の状況、まとめ

いまは自傷や不安定さもだいぶ減り、大学の勉強やアルバイトもこなせている。主治医が変わってくれてよかった笑。改善したいのは、頓服薬に依存しかけてるところ。
あと勝手に通院辞めたり薬止めたりしすぎだなと思った。
はやく治せるように、ちゃんと薬飲んで頓服の管理もできるようにしたい。
あとは薬物療法だけじゃなくて、ほかの方法も自分で勉強しようと思う。

最後まで読んでくれてありがとう。 るえな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?