見出し画像

海外女性ひとり旅で気をつけること

こんにちは、海外欲が急上昇中の菜子です。
先日ヨーロッパへ一人旅に行ってまいりました。
この記事では、同じく海外に行こうとしている女性に気をつけていただきたいことを書きます。

女性がひとり旅をするうえで気をつけなければいけないのが治安です。
この旅では危険な目にあうことはなかったものの、怪しい人に声をかけられることは何回かありました。
しかし、何事もなく日本に帰ってこれました。

皆さんがせっかくの旅行で危険な想いをしないために、
私が現地で気を付けていたことをご紹介します。
「夜は出歩かない」「治安の良いところのホテルを取る」「少しでも怪しいと感じたら距離を取る」「堂々と振る舞う」の4つです。

※はじめて海外に行かれる方向けです🔰


行った国


前提としてどの国に行ったのかを共有します。

デンマーク(都市:コペンハーゲン)
フランス(都市:パリ)
チェコ(都市:プラハ)
オーストリア(都市:ウィーン)
ハンガリー(都市:ブダペスト)

旅行先一覧

ご覧の通り、治安が良いとされる国ばかりです。
とはいえ100%安全な国は存在しません
今回の旅では、フランスとオーストリアで怪しげな人に声をかけられました。

オーストリアの名物ケーキ

気をつけること


いよいよ本題です。
現地で特に気を付けていたことをご紹介します。

夜は出歩かない


定番ですが、やはり大事です。
私は基本的に19時までにホテルへ帰っていました。
冬だったので19時でも真暗でした。
夏だったら22時頃まで明るいかもしれません。

一度23時前に帰ったことがあり、案の定知らない人に話しかけられました。

夜は注意⚠

治安の良いところのホテルを取る


私は観光地の周辺でホテルを取りました。
少し離れた路地裏になると、帰ってくる時が不安だったからです。
明るい通りに面しているホテルが理想かなと思います。

それでも夜不安だったら、タクシーで帰りましょう。

少しでも怪しいと感じたら距離を取る


私はフランスで1日に1回、オーストリアで4日に1回、怪しげな人に話しかけられました。

「ソーリー、ソーリー」と、弱々しく声をかけてきた人、
「〇%¥×△@#~」と、現地の言葉で話しかけてきた人、
「フフフ―――ン」と、鼻歌を歌いながらにじり寄ってきた人、

もちろん自分基準で「怪しい」と思っただけなので、本当は安全な方だった可能性も十分あります。
ですが、少しでも変だと感じたらまずその場を去りましょう。
怪しみすぎるくらいが丁度よいです。

綺麗な街でも気を抜かず

堂々と振る舞う


おどおどしていたら、ターゲットにされやすいです。
堂々とした態度でいましょう。

私は「現地に住んでいる日本人」になりきっていました。
おかげさまで、怪しげな人も華麗に回避できた気がします。

そこまで恐れる必要はない


いろいろ書きましたが、予想していたよりずっと治安は良かったです。
怪しげな人も、さっと早歩きで逃げれば追いかけてくることもありませんでした。
基本的に現地の方々はとても親切で、困ったときはすぐ助けてくれました。

気持ちは常に警戒しつつ、でも臆病になりすぎず、旅行を思い切り楽しんでいただけたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?