マガジンのカバー画像

映画無段・裏門

232
10000本を超える映画鑑賞記録を付けてきたフルカワ モグラが、その中から名作・傑作・佳作をピックアップ。
運営しているクリエイター

#コメディー映画

『スパイナル・タップ』:1984、アメリカ

 映画監督でコマーシャルも手掛けているのマーティー・ディ・ベルギーは、カメラに向かって語…

『クラークス』:1994、アメリカ

 ダンテは食料雑貨店の店長からの電話で起こされ、朝から仕事に入ってくれと頼まれる。前日の…

『キャプテン・スーパーマーケット』:1992、アメリカ

 アッシュは西暦1300年頃のブリタニアで奴隷として捕まり、鎖に繋がれて連行されていた。かつ…

『幕末太陽傳』:1957、日本

 文久2年、品川宿。攘夷の志士である志道聞多、伊藤春輔、大和弥八郎の3人が、馬を走らせる…

『ガン・ホー』:1986、アメリカ

 アメリカの田舎町ハドレーヴィルにある自動車工場が閉鎖されたため、ハント・スティーヴンソ…

『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』:1993、アメリカ

 1962年、フロリダ州キーウェスト。14歳のジーン・ルーミスは弟のデニスを連れてストランド映…

『ニッポン無責任時代』:1962、日本

 バー「マドリッド」では、乗っ取り屋として有名な黒田物産社長・黒田有人が女給の麻田京子に太平洋酒の株を買うよう勧めている。彼は次の乗っ取り先として太平洋酒を選び、株を買い占めているのだ。太平洋酒総務部長の谷田と部下の大塚が店にやって来たので、黒田は見つからないように退散した。  京子が谷田たちのテーブルへ行こうとすると、バーテンの春木が「あの男、知ってる?懐は大丈夫かな」と一人の客を指し示す。カウンターに座っていたのは平均(たいら・ひとし)という男だが、京子は初めて見る相手だ

『ナポレオン・ダイナマイト』:2004、アメリカ

 アイダホ州に田舎町に住む高校生のナポレオン・ダイナマイトは、小学生ばかりが乗っているバ…

『巨乳ドラゴン 温泉ゾンビ VS ストリッパー5』:2010、日本

 ストリッパーの丈堂レナは、寂れた田舎町にあるパラダイス伊香川劇場で公演を行っていた。だ…

『リトル・ミス・サンシャイン』:2006、アメリカ

 アリゾナ州アルバカーキに住むフーヴァー家は、父のリチャード、母のシェリル、祖父のエドウ…

『ブルース・ブラザース』:1980、アメリカ

 イリノイ州の刑務所から出所したジェイク・ブルースは、孤児院で共に暮らしたエルウッドに出…

『裸の銃<ガン>を持つ男』:1988、アメリカ

 ベイルートで、アメリカに敵対心を抱く国々の首脳が集まった極秘会議が行われていた。アメリ…