マガジンのカバー画像

タスク管理Magazine

100
タスク管理系、GTDの記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#GTD

GTDで完成した自分なりの管理術

アメリカの有名な実業家で、鉄鋼王として知られるアンドリュー・カーネギーの逸話を紹介します…

うさぼう
5か月前
17

改良版【たすくまとiOSショートカット】朝のタスク改善のチェックポイント登録

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

show_ando
2年前
2

【OmniFocus】今年の電気料金

こんにちは、show_ando です。 年が明けて、電気料金が高くなったなぁと、家計簿とOmniFocus…

show_ando
2年前
1

「『目的』は何か?」から考える(GTD:ナチュラルプランニングモデルの考え方から)

世の中がバタバタしております。新しい事態・慣れない物事への対応は難しいものです。 新しい…

先が読めない世界で

3月がスタートしました。先行きが不明で、不安感のある3月のスタートです。 考えるけど、考え…

やることリストの作り方 〜GTDで条件分岐を意識しないで済むようにする〜

タスク管理でGTDを実践している、ゲンブです。 こんなツイートを見ました。 やることリスト…

100
玄武
4年前
5

手軽であること+抜けがないこと(GTDの良さであり、継続のためのポイント)(前)

個人的に感じているGTDの良さであり、継続する上でのポイントで、重要と感じる点を絞って、二つあげます。 前編:手軽であること(常にIn Boxに書き出す)GTDの最初のStepでは、「気になること」を書き出すことになります。簡単そうに見えて、この部分を徹底して自分が手軽にできるやり方・ツールにしておくかということがGTDの継続・実践・効果の実感にかなり大きな影響を与えます。 日常生活では、あらゆる場面・あらゆるタイミングで「気になること」が巻き起こります。その時に、常に書

「突発的な仕事が多い!」・・・に対応する

年末年始に外食が増えました。 ファミレスで昼を食べていて感じたのですが、ファミレスの仕事…

GTD「プロジェクトサポート」の効果(行動におけるtipsメモが便利)/Microsoft To Do…

GTDを実践する上で、ツールによってやり方は若干違うのですが、メインになる「次の行動」や「…

GTDで夢を叶える方法

(この記事は全文無料で読むことができる投げ銭制です) バレットジャーナルを使っていた時に…

100
玄武
4年前
4

リストは、消し込むものじゃない。書き換えて続けていくもの(「GTDのリスト」と「to …

一般的な「To Doリスト」はチェックボックスがついていたりして、行動をとれば、消し込むこと…

タスク管理はタスク管理を支える

(この記事は全文無料で読むことができる投げ銭制です) タスク管理で問題解決に取り組む際の…

100
玄武
4年前
1

【GTD編】タスク管理は「依存」が最大のポイント

先日の「タスク管理とは「忘却する」スキル」がバズってしまったがために、「方法が知りてぇ…

200
播磨 直希
6年前
145

タスク管理とは「忘却する」スキル

みなさんはタスク管理、してますか? 「タスク管理をして仕事が早くなった」とか「ミスが減った」とか、そんな表面的なタスク管理をしていませんか? タスク管理の本質は「幸福の最大化」というところにあります。 目次1.タスク管理の本質とは 2.タスク管理で土日が楽しくなる ※本記事は「モテたいならタスク管理をしよう」というふざけたスライドが元なので、かなりラフです 1.タスク管理の本質とは 【なぜタスク管理が必要なのか】 仕事ができる大人は、みんなこう言います。

有料
200