#12 生物生存戦略記①

皆さんこんにちは!
私たちの住んでいるこの地球には我々を含めてそれはたくさんの生物が生活しています。
そしてその生物それぞれが興味深くユニークな生存戦略を有しています。

これから私が面白いと感じた生態について少しずつ紹介できたらと思います。

最初に紹介したいものは、少し専門的な用語がでてきてしまいますが、生物の多様性を語る上でははずせない、"r選択"と"k選択"について紹介したいと思います。

まず言葉の意味なのですが、詳しく語ると長くなってしまうのでざっくり説明すると、"r選択"は環境の変化に直ぐに適応していく人達で、"k選択"は環境の中で競争に強い人達といったところです。

一つ例を挙げると、山火事が起きると火事で燃えてしまった区画には火事直後には植物がいなくなってしまいます。

その新しく繁殖ができる区画に最初に入ってくるのが"r選択"を行っている人達がおおく、ここでの特徴としては種を作るまでに期間が短かったり、幹などの構造が少なく背丈が低い分成長が速いなどがあります。

そして時間が経ってくるとじわじわと"k選択"者が区画に入ってきます。幹の太い木などがその例に挙がってきますが、背丈を高くできる分背の低い人達よりも日の光を多く浴びることができるようになります。
結果として競争に勝利し優占していくようになります。

このような生存戦略は私たちの生きている社会でも見受けられる事で、新しく生まれたコンテンツにどういう風に参入していくかが当てはまるかと思います。

山火事の例では"k選択"がよかったですが、必ずしも"k選択"が有利になるわけではなく特に環境の変化が大きい場所では"r選択"が有利に働く場合もあります。

なので、みなさんも新しい環境で個性を発揮していくために、自分自身の得意な方法を見極めて戦略を立てて新しいことを始めてみると良いかもしれません。

それではここまでお読みありがとうございました。
また次回よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?