見出し画像

一生独身かと思いきや、結婚して新しい命を授かった

この1年少しで転勤、結婚して、最後に妊娠まで事が進んでしまった。
現在妊娠5か月目です。

夫は子供が欲しいと思っている一方で私はどちらでもいいと思っていた。
どちらでもいいというか、その時期・タイミングが来たら授かるし、授からなかったらタイミングが合わなかったな。という考えの方が近い。
それに、そもそも妊娠できる身体なのかも分からないし、ほしいと思ったら妊娠するわけではない。

私の母親は3回流産している。流産した時、とても悲しんでいたのでその姿をよく覚えているし、こういうのって遺伝して私も妊娠しにくいのかな・・・と子供ながら勝手に思っていた。
夫には「子供ができなくても、不妊治療はメンタルがやられるし費用がかかるから経験したくない。自分の腹から産んだ子供ではなく里親になるのも選択肢として考えている」と結婚前から伝えていた。

親・親戚・友達から、子供は考えていないの?とよく聞かれるけど、適当にごまかしていたし、私自身も結婚した友達に子供は考えていないの?って聞くことは勿論ない。

子供を授かった以上、私は絶対に産みたいし最善を尽くしたい。
私たちを選んでくれた我が子を大切にしないといけない。

他にも思うことは色々あるけど、とりあえず今回はここまで。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?