見出し画像

シンプリストに株式投資は必要なのか

シンプリストFP太郎です。寒いですね。

ミニマリスト ・シンプリストの中には節約で浮いたお金を株式投資で運用されているケースが多いようです。

その目的は各々それぞれだと思いますが、

シンプリストならシンプルに貯金でええやん?

資産運用とか面倒でシンプルに生きられへんやん?

という疑問が出てきます。

シンプルライフに投資は必要なのか。

その答えは、、

「好きにしたらええやん!!」

…です。結局ね。

そもそもシンプルライフを送るにはそれぞれ理由があります。

お金をどんどん貯めたい。

時間を無駄にしたくない。

健康になりたい。

その中でお金をどんどん貯めて増やすのには株式投資が合っているでしょう。

逆に、お金のアレコレに固執しない方・囚われたくない方もいらっしゃると思います。

どちらかと言うと私もそのタイプ。
お金自体は大好きですけれど。

私が目指すシンプルライフはお金を軸に動いておりません。

では単に貯金だけしていれば良いのか?

色々意見はあると思いますが、

私がオススメするのは「ほったらかし積立投資信託」です。

・収入から一定額を除ける仕組みを作れる

・あれこれ考えず黙々コツコツ続けられる

・株価の変動に敏感にならない

こうした特徴を踏まえると、シンプルライフと親和性があるように思います。

好きな人は資産運用にどんどんコミットしていけば良い。

資産運用に興味が無いのであればシンプルに貯金だけで十分。

でも、ちょっと興味あるし貯金だけではもったいない。
そんな方に向いています。

私は月1万円やっていますが、運用状況はいちいち確認しません。基本放ったらかしです。

大切な1万円ではありますが、このお金が将来どうなろうと知ったこっちゃない。

それくらいの気持ちで続けてみたら良いのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?